最近完成したワゴンについて紹介させていただきます。
今回の依頼主は親父です。
毎度紹介させてもらいますが、うちの実家はとんかつ屋です。
とんかつレストランみやび HP http://www.miyabi-restaurant.jp/
ではでは、ワゴン作り後編になります。
天板は終わりまして、今度は足になります。
材料の高さや取り合いを一本の木に記し(間竿)材料に写し加工していきます。
写真を撮り忘れていたため一気に加工後の写真です

ホゾのオスとメス、込み栓の仕事になっております。
込み栓は1.5ミリきくようにずらしてあります。
ここまできたらあとは組み立て。
天板と足達。
こいつらを順に組み立て…
木組みの仕事は組み立て順もやや複雑で、難しいのですが
一番ゾクゾクします。 物づくりの醍醐味
込み栓は大工らしくケヤキ
きかせてあるので導付きもびしっと付きます

じゃじゃん!!!
こんな感じ
木組みの家具のすごいところは、加工がよければ直角と水平がばっちりでます
みやびに持って行きまして
喜ぶ父と母
写真撮るよと言ったら急に格好付け出した(笑)
ワゴンで店内を少年の様に走り回っております。
楽しそう

商売繁盛を願いまして、レポート終了!!
次回もまたみてね
