膝の痛みが心配ですが、今日も街歩き。

 

都営新宿線 岩本町駅で下車して、地上に出て少し歩いて、東京メトロ日比谷線秋葉原駅に。

7~8分で三ノ輪駅に到着。

 

地上に出ました。

日差しが強くなってきました(>_<)

暑くなりそうです。

 

まず訪れたのが、

浄土宗のお寺、浄閑寺。

ここは吉原の遊女が亡くなった時に運ばれた”投げ込み寺”だったそうです。

 

説明書きにも。

新吉原供養塔があるようですが、ちょっと立ち入る勇気がありませんでした(;^_^A

 

ということで、Uターンして新吉原に向かいます。

 

ここらへんは昭和を感じさせる建物もたくさん。

いい味出してます(`・ω・´)b

 

スカイツリー。

やたらデカく見えます(笑)

まあ近いっちゃ近いんですけどね(笑)

 

裏道から祭囃子の音が。

 

神輿がありました。

お祭りの準備のようです。

 

太鼓の山車も。

スタンバイ中ですね。

 

このまま裏道を歩きます。

 

昭和な建物がポツポツあります。

壁のツートンカラーがおしゃれ。

 

こちらにも、

年季の入ったモルタル。いい味出してます。屋根の突出部分は何があるんでしょうかね。

昭和ですね~。

 

大通りにも。

右側が土手の伊勢屋。老舗の天ぷら屋さんです。1927年(昭和2年)築のまさに昭和な建物。登録有形文化財。

左側が桜肉鍋の中江。こちらは1924年(大正13年)築(゚д゚)!

大正時代の香り(゚д゚)! 同じく登録有形文化財に指定されています。

 

新吉原大門に到着しました~。

江戸時代から今に至る大人の遊び場。

明治時代の吉原大門は、

江戸の風情も若干残ってる感じなんでしょうかね。

 

現在はソープランド街となっており、撮影も気を使います(;^_^A

案内所も点在しており、初めてでも安心です(笑)

 

怒られないうちに離れましょう。

 

新吉原の見返り柳。

名残惜しい客がここで振り返ったということですが、もともとの場所は違う場所にあったようですね。

という事です(笑)

 

ここは新吉原ですが、じゃあその前の吉原はどこ?となりますが、「元吉原」は現在の日本橋人形町あたりにあったのです。

 

正保年中江戸絵図には移転前の元吉原が載っています。

丸で囲んだところです。新吉原と同じく周りに水路があったんですね。(国立公文書館デジタルアーカイブより転載)

嘉永・慶応の切絵図だと、

もう移転したあとで町人街になっています。

現在でいえば、日本橋人形町2丁目周辺のようです。

街が広がることによって吉原は現在の千束へと移転させられました。

 

街歩きを続けます。

 

千束通り。

進みます。

 

途中、浅草方面への横道。

歩行者天国でしょうか。テキ屋さんがたくさん。ワクワクしましたが我慢して街歩きを続けます(笑)

 

浅草ひさご通り。

浅草ですね~。

混んでそうなので入らず(笑)

 

かっぱ橋道具街に到着。

北側から南下する形です。

 

食器屋さん。

食器も統一させるとおしゃれですよね~。

うちはバラバラ(笑) 何十年前のヤマザキ春のパン祭りでもらったカレー皿とかもあります(笑)

 

食品サンプルのお店。

カブトムシの意味~(霜降り明星粗品風に)(笑)

 

株式会社飯田。

社長さんがよくテレビ出演されてます。眼鏡をかけた若い方。調理グッズの説明とかされてますよね。

 

刃物屋さんも多数ありましたが、客のほとんどが外国人観光客でした。よく切れる日本の包丁は海外でも人気なんですね。

 

ニイミの看板を下から見る(笑)

思いのほかしっかりとした造形でした(笑)

 

裏道で昭和な建物発見。元浅草二丁目。

かなりしっかりした造り(゚д゚)! なかなかのものです。

 

突然、古いお寺が、

浄土真宗 唯念寺。

普通、建物は建て替えられて近代的になっているお寺も多いですが、こちらは歴史ある建物のようですね。

 

立派な造り(゚д゚)!

彫刻が細かい(゚д゚)!すごい‼

 

いやいやいや、これはすごいですね。

瓦に徳川家の三つ葉葵が。

調べてみると、7代将軍家継の母が唯念寺の住職の娘だったそうです。

それで豪華な造りなんでしょうかね。

 

おかず横丁。

ここを抜けると蔵前あたりに行けます。

通りたかったのですが、膝の痛みと暑さで写真だけ(笑)

 

やっとこさ小川町に到着。

向かい側の神田まつや本店に大行列(゚д゚)!

いつも混んでますよね~。

私も一度入ったことがありますが、大混雑で相席必至でした。

相席が気にならない方は是非どうぞ。

 

今日の結果。

12633歩。7.63km。

膝がまだ本調子ではないですねぇ(>_<)

今回は調べものがたくさんでした(笑)