4連休突入です\(^_^)/

 

さて、どこを街歩きするかですが、私は「人混み嫌い」「うるさい場所嫌い」なもので、Googleマップで「有形文化財」を検索しながらはしごしていこうと思い立ちました(笑)

 

まずは都営新宿線 曙橋駅で下車。

いつもより人も少ない感じ。

 

外苑東通りを北上します。

 

防衛省。

写真を撮るのも緊張します(笑)

奥の守衛さんの視線が怖い((((;゚Д゚))))ガクガク

 

市谷柳町の交差点を右折して大久保通りを東に進みます。

 

途中左折して少し歩くと、

新井家住宅主屋。

昭和初期頃の築のようです。登録有形文化財。

道路に面したところに洋館。奥に和館があるそうですが、和館はほぼ見えません。

住人の方もご健在ということで、見学などはできないようです。

 

補修しながらでも残ってほしいものです。

 

次の有形文化財を検索します(笑)

 

神楽坂方面のようです。

 

歩きます。

 

到着~。

一水寮。昭和前期築。昭和20年代に改修工事。

大工寮として建てられたもので、材質など贅を凝らしたものではないが、大工の技術が随所に見られるそうです。有形文化財。

新宿区横寺町。

 

その向かいにある、鈴木家住宅。

やはり昭和前期の建築。

登録有形文化財。維持するのも大変でしょうね。

 

 

次の有形文化財を探します。

 

神楽坂に到着。

まだ10時台なので人通りもそれほどじゃないですね。

 

善國寺。

まだ人もまばら。

 

左折します。

 

ありました。

旧常盤家本館(石合家住宅主屋)。

昭和中期の築。

昔は旅館だったようですね。現在は人の家なので見学できません。登録有形文化財。

造りも材料も一級品のような感じです。

 

飯田橋に向かって歩いてると、昭和なビルを発見。

 

名画座ギンレイホール。

1960年築の「銀鈴会館ビル」。築63年ですが、惜しくも建て替えられるようです。

(>_<)残念。

扉の押手がモダンな感じです。

壊される前に撮れてよかったです。

 

飯田橋~。

やっぱり連休でみんな出かけてるんでしょうか。人通りもいつもより少ないです。

 

飯田橋の神田川下流を撮る。

これの1965年(昭和40年)が、

厳密に言えば、撮ってる位置が昔より今の方が下流方向にずれてます。

昔の橋の位置からは撮れません(>_<)

綺麗にはなってますが、味が無いというか…。

こういう「ド昭和」的な風景も残していきたいものです(笑)

(「1960年代の東京」池田信著 毎日新聞社より転載)

 

神田川沿いに水道橋へ。

 

水道橋の交差点。

ここの1960年代。

路面電車も走っていて、駅(右手)もごみごみした感じ。

昭和レトロでいいなぁ。(同じ書籍より転載)

 

ここらで腹ごしらえ。

水道橋の「かつ吉(かつきち)」へ。

まだ11時半前なので空いてるでしょう。

 

ここは面白いお店で、中が凝っています。

 

ズラッと並べられた伊万里焼の蕎麦猪口。

3千数百個あるそうです(゚д゚)!

 

腹ごしらえも終わり、街歩きを続けます。

次の有形文化財は…。

 

神田の遠藤家旧店舗・住宅主屋。

1927年(昭和2年)築。2階部分は1954年(昭和29年)に増築されたそうです。

千代田区有形文化財。

手の込んだ造りです。

現在は「井政」というカフェをやっているようです。

敷地には怖気づいて入れず(笑)

 

すぐそばに神田明神の裏口がありました。

 

入ってみます(笑)

 

うわーすごい人(゚д゚)!

参拝?並んでます(゚д゚)!

 

神田明神の参道の始めにある「天野屋」

江戸時代から続く老舗の甘酒屋。建物は「千代田区景観まちづくり重要物件」となっていて、地下にある糀室は江戸時代に造られたもので、千代田区の有形文化財だそうです。

スラッとしたタヌキ(笑)

冷たい甘酒をいただきました(`・ω・´)b

 

万世橋方向へ。

 

万世橋といえば「お肉の万世」。

有名な「お肉の万世 秋葉原本店」が終了いたしました。

(>_<)

老朽化でしょうか。フェンスも立てられて取り壊しでしょうかね。

何度かお世話になりました。残念。

 

かつて、中央線神田~御茶ノ水駅間に明治45年に開業した「万世橋駅」がありました。昭和18年に休止になりましたが、一部が残されているとのこと。

カフェの上がちょうど万世橋駅だったようです。

 

裏から入れます。

 

明治・大正のタイルかな

 

階段はいくぶん狭いですね。

昔はこの幅で十分だったのでしょう。

このカーブさせたタイルの造形も美しいですね~。

昔の人と同じ気持ちになれそうです。

 

最後は神田多町の松本家住宅主屋。

ここは1931年(昭和6年)築の国登録有形文化財。

(゚д゚)!

技術の高さがうかがえます。

 

今日の結果。

13828歩。9.02km。

先週よりは暑くなかったですが、半袖で大丈夫でした

(`・ω・´)b

東京は新しいものと古いものが共存していて魅力的ですね。