先週の土曜日は雨でしたので街歩きができませんでした(>_<)

 

今日は晴天。

少し趣向を変えて、羽田空港までポタリングをしてみます(笑)

 

今日のお供はこちら(笑)

パナソニックの電動アシスト自転車(笑)

「なんでクロスバイクじゃないんじゃ~」と思われるかも知れません(笑)

この電動アシスト自転車というのは魔物で、一度乗ると楽過ぎて主要な乗り物になってしまうのです(笑)

 

多摩川沿いを8:45に出発です。

暖かくなりそうです。

 

多摩川ですなぁ~

黄砂のようです。うっすらと黄色みがかっています(>_<)

 

狛江高校。

女優の門脇麦さんの出身校です。ちなみにこの写真は帰りに撮りました(笑)

撮り忘れていたもんで(笑)

 

多摩水道橋を渡って、川崎市へ。

どうして渡るかというと、この先の狛江市の一部と世田谷区の一部はサイクリングロードが整備されてないのです。

なので、川崎市側のサイクリングロードを進むために渡ります。

 

川崎市側のサイクリングロードを進みます。

 

東名高速をくぐります。

 

どんどん進みます。

 

玉川通り(246)をくぐります。

 

 

二子玉川が見えてきました。

 

 

 

二子橋と東急田園都市線?。

くぐります。

 

第三京浜をくぐります。

河川敷ではミニマラソン大会をやっていたり、野球をやっていたり盛況です。

 

名前の分からない花が満開です(笑)

葉っぱは大根の葉に似てました。

 

 

ここの桜は咲いてます(゚д゚)!

日当たりがいいから?まだ他の場所は咲き始めたぐらいなんですけどね。

 

 

武蔵小杉の高層ビル群が見えます。

霞んでる(>_<)

 

東急目黒線?東横線?

くぐったところです。

 

丸子橋。

ここで東京側に戻ります。

 

丸子橋を渡って、中原街道を横断します。

 

東海道新幹線~。

進みます。

 

 

東急多摩川線 沼部駅。

踏切を渡ります。

 

そして多摩川から離れ、環八(環状八号線)へ。

この先の多摩川は大きく蛇行しているので、距離が長くなってしまいます。

 

環八に出ました。

まだまだ先は長い(>_<)

 

第二京浜を越えます。

お尻が痛くなってきたが頑張れ(笑)

 

JRを越えます。

蒲田駅方向。

 

首都高1号線?をくぐります。

近くなってきました。

 

穴守橋を渡ると羽田空港です。

やはり下の方は黄砂の黄色みでしょうか(>_<)

 

モノレール。

地下にもぐります。

 

わーい、到着~。飛行機だ~(笑)

どこの飛行機?

 

とりあえず自転車で行けるところまで進みます。

 

ANAが待機中。

近付くにつれて厳重な感じになってきます(>_<)

 

第3ターミナル。

この先は徒歩・自転車立入不可でした。

詳しい人は抜け道とか知ってそうですけどね(笑)

探す気力も残っていません(笑)

 

辛うじてJAL機。

諦めてサッサと帰りましょう(笑)

 

 

お腹が空いたのでどこかで食事を、と思っていたところに町中華のお店が。

ラーメン専科 とらの子。

大田区新蒲田。環八沿いにあります。

入ってみますかね。

 

半チャーハンとラーメンを注文。

間違いなく昔ながらの町中華の味でした

(`・ω・´)b

美味しかったです。

Googleマップのクチコミでは「チャーハンの味が薄くて醤油をかけて食べた」などありましたが、ちっとも薄くなく、しっかり昔ながらのチャーハンで美味しかったです。

 

今日の結果。

49.88km。ほぼ50kmでしたね。

後半はお尻の痛みとの闘いでした(笑)

あと、上腕三頭筋の疲れ(笑)

いい天気でよかったです(`・ω・´)b

追記:見返してみて、やれ「どの線路を越えた」だの「どの道路を越えた」だの、あまりにも単調すぎたので反省(笑)

もう少し周りの情報をお伝えすればよかったです

(>人<;)