土曜日が雨続きでなかなか街歩きができず(>_<)

 

今日は小雨が降ってますが街歩きを強行します。

 

都営大江戸線 青山一丁目駅で下車。

 

地上に出ました。

調布より降ってます(>_<)

 

青山通りを東に進みます。

 

豊川稲荷東京別院。

名前は神社っぽいけど「お寺」なんですね。芸能人もよく来てるそうです。

 

弁慶橋を渡って紀尾井町の方へ。

 

弁慶堀。

雨の中、釣りをしています。

 

今から145年前、1878年(明治11年)5月14日に大久保利通が暗殺された現場に行きます。

 

紀尾井町清水谷。

ここらへんで襲撃されたようです。

 

公金で私腹を肥やしていたと思われ襲撃されたらしいのですが、本当は正反対で、公金を使うべき事業に私財を投入していて、亡くなった時には借金しか残ってなかったようです。

潔白な政治家だったんですね。

 

襲撃現場の目の前に碑が建てられています。

命日も近かったので来てみました。

 

ここで江戸時代の古写真。※1

赤坂門あたりから赤坂方向を撮っています。

右が弁慶堀。

現在は、

昔の草むらあたりに高速道路が走ってます。

古写真の道は樹木の向こう側に少しだけ見えてる道です。

 

赤坂門跡の石垣。

1636年(寛永13年)に、筑前福岡藩の藩主 黒田忠之によって築造されたそうです。

 

石に黒田家の家紋が彫られているそうですが…。

ありました。丸の中に四角ですかね?

 

昔の赤坂御門の形と、現在残っている部分の説明書きもありました。

 

残っているのは、門の北側の石垣部分なんですね。

片方だけにしろ、現存しているのはすごいです。

 

門のすぐ横の石垣も残っていました。

貴重です(`・ω・´)b

 

赤坂御門を離れて愛宕へ。

 

愛宕神社にやってきました。

ここで昔の写真。

江戸末期の愛宕神社。

そして現在の愛宕神社。

3段までの階段の形状が少し違うようです。

右の女坂は工事のため立入禁止になってました。

 

ここでまた古写真。

愛宕神社から見た江戸の景色。大名屋敷がたくさん。

 

現在の愛宕神社からの景色は。

樹木が大きくなりすぎて何も見えません(笑)

比べることすらできませんでした(笑)

 

愛宕神社。

雨にもかかわらず参拝客も。

 

愛宕神社の南側にあるNHK放送博物館。

見学してみます。

 

ゴン太君(笑)

「できるかな」のノッポさんが亡くなられたそうですね(>_<)

歴史はどんどん過ぎ去ります(>_<)

 

愛宕神社を下りて、新橋方面に向かいます。

 

途中、昭和な住宅を発見。

2階の木造部分がいいですねぇ~

 

玄関の木戸も懐かしさを感じます。

今は誰も住まれてないようです。

こちらもまた壊される運命なのでしょうかねぇ(>_<)

 

新橋といえば飲み屋街。

 

まさに昭和の香り。

こういう魅力的なところが新橋にはたくさんあります。

 

新橋駅に到着。

もう雨もやんでいます(`・ω・´)b

 

蒸気機関車も。

このごちゃごちゃした景色も新橋的ではありますね(笑)

 

あとは小川町まで歩いて都営新宿線で帰宅。

 

今日の結果。

なんと11.01km‼ 16515歩。 消費したカロリー823kcal。

 

今日は歩きましたね~(゚д゚)!

始めは雨でどうなることかと思いましたが、やんでよかったです。