どうもー☆

グロスでぇす☆
(*´∇`*)



あの小さかった息子が
春から大学生になりまして。
(急にセンチメンタル)



お弁当作りから解放されて
嬉しかったり
さみしかったり


…いや、やっぱり嬉しさが勝つな(笑)





毎日楽しそうに大学に通う息子をみていて
思うこと。



それは


大学生って、
意外と持ち物少ないんですねぇ〜びっくり
(今後増えていくとは思いますが)




小中高と
肩にめり込むほどの
ランドセルやリュックを背負っていたので、
大学生の今はだいぶ楽そうに見えます。



っていうか日本人の平均身長が低いのは
成長期に重たいものを背負いすぎてるせいなんじゃないかと、
わりと本気で思ってたりする私。


学期末の雨の日の一年生なんて
傘さして手にはお道具箱や重いランドセル…
かわいそうすぎる。
一体何の修行させられてんねん。


 



そんな感じで日頃のランドセルの中身も重いけど、
持ち物!


今思えばやっぱり
小学生が一番持ち物多かった〜。



絵の具セット
書道セット
リコーダー
お道具箱
裁縫セット
給食当番セット
体操服

…などなど


とにかく持ち物が多かったなぁ〜キョロキョロ


しかも長期休みになると
これ上矢印全部持って帰ってくるんやもんゲロー

日頃から置き場所作っとかないと
まあまあ地獄。


小学校の教科書は毎年全捨てしてました。
上矢印の持ち物は卒業してから全て処分。


ただ、絵の具セットだけは中学生になっても
使ってたような…?
ちょっと記憶が曖昧です。






中学生になると
クラブ関係の持ち物が増えますよね〜。


勉強も難しくなってくるから
学年が上がっても復習や高校受験の為、
小学校の頃のように
教科書は全捨て…というわけには
いきませんでした。



一部の教科だけ残して
あとは処分していたのですが
それでもかなり嵩張るので、
ベッド下の収納ケースで保管OK







そして高校生になると
大学受験対策。

やっぱり教科書保管。

ベッド下に教科書が溜まっていくぅ〜笑い泣き




・・・・。





で、現在。



無事、大学生になれたわけですが
こうして振り返ってみると



中学の教科書、
高校の教科書、


なんと
ベッド下に
収納したままで
一度も使ってないという…
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き






これはあくまで息子の場合ですが、

小学生の教科書は全捨てでも
全く問題なしでした。




でも
高校受験や大学受験は
やっぱり色々心配で
普段は捨てまくりの私でも
さすがに
『受験に要るやつ(教科書)は置いときや』って言うてたんです。

言うてたのに…
過去の教科書を見る事は
結局一回も無かったんです笑い泣き



人それぞれの勉強法があるので
『息子の場合は』としか言えませんが、
本人曰く過去教科書は全く必要なくて、
高校が用意してくれる受験対策プリントや
過去問などで勉強していたようです。

実は参考書も英語の一冊しか買ってません。




昔からブログを読んでくださってるフォロワーさんは
すでにご存知だと思いますが
息子の部屋は相変わらずの
カラフルなお子ちゃま部屋ですチュー


もちろん、
この部屋で受験も乗り切りました!笑




IKEAのベッド下収納は
めでたく空っぽ!




今回の過去教科書の整理は
受験の後始末的な気持ちもあってか、息子もかなりスッキリしたようでした照れ






今回は

【小中高の教科書はどうするか?】
について振り返ってみましたニコニコ




迷ってらっしゃる方のヒントになれば嬉しいです。


今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました😊

ほな、またねーパー