どうもー☆

グロスでぇす☆
“o(^o^)o”




「すっかり収納ブロガー気取りやな」

…と言われても仕方ない今日この頃。
(笑)
「気取り」なだけです、心配無用。(笑)





チャックの袋に収納…だとか、
放り込み収納…だとか。





こんな低レベルの収納ですが、
いたって本人は真剣です。(笑)




しかも今日は基本中の基本、

「突っ張り棒」ですよ!!
やはりレベルが…



使う材料はセリアで購入しました~!


プチプラインテリア同様、
やはり収納もプチプラで!!



私のプチプラは
「本気とかいてマジと読む」
ぐらいの「マジプチ」です。





「無印良品の収納商品に憧れてる。」



そんな金銭感覚の持ち主です。(笑)
だってーアクリルケースとか高くない⁈

素敵だけど…
何個も買えないから揃えられない。
(泣)







今回の場所はクローゼットの
息子ちんスペース。


同じ場所ばかりで申し訳ないのですが、
今、クローゼットにハマッてまして。

…何卒、ご了承くだされ。








まずビフォー。


{83A6FFE1-432F-4DFC-B0A5-D6FC225D7D47:01}







処分したいのは、
下段のブルーストライプのボックス。


こちらは紙製でIKEAのものです。


クローゼットの開け閉めのたびに
扉にビミョーに擦れる為、
全面がボロボロに。





中身は大量の折り紙やら
大きな画用紙、
大きなスケッチブック。

あとは
進研ゼミの勉強用オモチャみたいなん。






進研ゼミは良しとしても

大きなサイズの紙物は
ワイドなボックスじゃないと
収まりません。





だけど扉で擦れるので、
このクローゼットには
今のサイズのボックスは無理がある。
今さら。





で、思いきってボックスサイズを
深型に変える事にしました。





新しいボックスは例のコレ。(笑)


二回目の登場です~。
まだ使用中のが3つぐらいあるよ。

{45B09D74-F776-4A06-8060-AC5E8122B13D:01}





でも、これではあの紙物は
当然入りま……せーん!!
急にどうした。



だからクローゼットに突っ張り棒で
新たな棚を作って、
そこに紙物を収納する作戦!




まず、ある程度の断捨離をして
紙物以外は白いボックスへ。



そしてやっと登場。

セリアの突っ張り棒を2本、
クローゼットの中にセット。



{385B50C0-A543-411B-B904-822CFDB1B622:01}






6センチほどの隙間のような
棚が欲しいので、
かなり上部にセットしてます。


{ACE53710-28D2-47C5-A2F4-6509424E83D3:01}









そして突っ張り棒の上に、
セリアのワイヤーネットを置く!



{230522C4-526D-41C6-8356-0B76C6D6D8CC:01}






{D50588D2-016B-4461-BEA3-2651C2FDDBE9:01}






たったこれだけ。(笑)



ワイヤーと突っ張り棒は、
端と端の2箇所セロテープで固定してます。







最終的にこうなりましたV(^_^)V



{D22FB51B-6013-40E9-80B4-B605D4F68CE7:01}

{0FDEBAA8-F4BA-46F6-9C96-50F98200AC9F:01}






うぅ~ん♡
カ・イ・テ・キ♡♡






取り出しやすく、
グチャグチャにならないので
息子ちん大喜び(笑)



良かった良かったー♡








今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました!

ブログ村とブログランキングに
参加しています☆

下のバナーをクリックしていただくと
ランキング順位が上がる仕組みです!

ポチッと応援クリック…嬉しいです♡
(#^.^#)
↓↓↓↓↓


































にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ