ランニングアプローチ編… | 伊藤貴浩のひとりごと…

伊藤貴浩のひとりごと…

自称カリスマティーチングプロのひとりごと…。
自分勝手なゴルフ理論あり!
四姉妹の子供に振り回されるプライベート話あり♫
毎日更新しています( ̄^ ̄)ゞ

皆さま、こんばんは(・Д・)ノ




何っ!今日の天気!




風強いわ、雪降ってくるわ!




想定外なんですけどっ\(*`∧´)/




………………………




………………………




…はい、ランニングアプローチ編まいりましょう↓







教科書によっては、




ランニングアプローチは7Iとか8Iとかを使えって言いますが、




僕は基本的にPWを使います。




理由は…長さとが他のウェッジに近いから…かな⁈




その分、構えで調整(ロフトを立てる)します。




さて、構えでの意識ポイントの羅列↓

・クラブは短く握る

・ボールは右足寄り(なのでハンドファーストになる)←これでロフトが立つ♬

・体重は左足寄り(体重移動はしないつもり)





んで、ここからが大切…思考回路のポイント↓

・心から転がす意識を持つこと

・ハーフトップくらいのつもりで打つ

・インパクトで叩かない(パンチショットではない)




ここさえ気をつけていれば、




あなたも明日から日本転がし協会にご入会♬




この芝の薄い冬場のアプローチは、もちろんのこと…




ピンに突っ込みきれない、僕と同じくメンタル弱い皆さまに…




多大なる成果をもたらしてくれることでしょう♬




皆さまのご入会をお待ちしております!




それでは、また明日( ̄^ ̄)ゞ

一度、覚えたらやみつきになるよ。
距離感が合わないとかは、練習次第!
i-Training for GOLF 生徒募集中♬
初心者も大歓迎です!
こちらまで↓
itraining2016@gmail.com

エゴスキュー講座
・蟹江カルチャーセンター
・津島カルチャーセンターにて開催中!
ご質問は上記メルアドまで…。
お申し込みは直接施設まで♬