(大塚応援カンパニー、子ども食堂は駿台学園の応援もしています)

 

 

 

 

 

 ベトナム語で鳩は「チンポコ」こんにちは、伊藤院長です

 

 

 

 

 

いま、コロナという世界的な過渡期を迎えています。

 

 

 

 

 

みんなが生活や仕事の仕方を変えるときになりました。

 

 

 

 

 

僕たちも何かを変えないといけないと、新しいことを始めてます。

 

 

 

 

 

狙うは「医食住」

 

 

 

 

 

“医”は出来るようになりました。

 

次は“食”

 

 

 

 

 

“食”を子どもたちや必要度が高いところへ運びます。

 

 

 

 

 

大塚応援カンパニーの一つの武器

 

 

 

 

 

「お弁当」

 

 

 

 

 

もう一つの武器は

 

 

 

 

 

「スピード」

 

 

 

 

 

決めたらすぐ動く。

 

 

 

 

 

今、駿台学園にお弁当を出前していて、先生や生徒=親御さんに、喜んでいただいています。

 

 

 

 

 

美味しい。だけでなく健康になってもらいたいのです。

 

 

 

 

 

元々は「駿台学園ボクシング部を盛り上げたい」という思いから始まった四半世紀の伊藤院長の思考。

 

この思いを達成させるには「駿台学園自体を盛り上げればいい」に行きついております。

 

 

 

 

 

二人の後輩を中心に動いています。

 

 

 

 

 

ボクシング部の石原

野球部の大島

 

 

 

 

 

大塚応援カンパニーを大きくしながら母校を応援します。

 

 

 

 

 

これはボランティアではなく任務としてしっかり遂行する。

 

 

 

 

 

多くの人を巻き込んで(協力してもらって)達成させたいです。

 

 

 

 

 

頑張ります

\(^院^)/

 

 

 

 

お大事にどうぞ!

p.s. 大島は中学野球部コーチをしているので顔が広いw