高遠城址公園 ~2022年~ | グルーヴの気まぐれブログ

グルーヴの気まぐれブログ

マイペースな日記

おはようございます。

 

写真撮りすぎて、選んでいるうちに時間がたってしまった。

 

日曜日は松本山雅の応援だったので、

 

5分咲きなのはわかっていたけど、天気も良かったので、

 

土曜日に高遠城址公園に行ってきましたよ。

 

今回はもこもこの桜の写真をアップできないので

 

数で勝負です。

 

 

入口は全然咲いてないでしょ。

 

いつものところも桜が咲いていないので、人がいません。

 

 

桜雲橋って言ったって、もこもこじゃないと拍子抜けですね。

 

 

皆さんの撮影スポットも

 

 

でも、南側の高遠美術館の周りは、7分咲きくらいかなあ。

 

 

 

高遠ダムと桜

 

 

進徳館近くの桜もまあまあ綺麗でしたよ。

 

 

高遠城址公園の桜は「タカトオコヒガンザクラ」

 

 

今年からは巡回バスも走っていますよ。2階建てバス。

 

 

大人500円だったような。

 

花より団子って言いますよね。今年は暑かったので行列が。

 

 

こちらは安定で毎年行列が。焼きたての桜餅(関東風)。

 

 

最近の暑さで、開花から一週間もしないで、今日、満開になりました。

 

午後に写真撮るのは初めてです。

 

 

高遠城址公園と仙丈ケ岳

 

駐車料金1,000円と入場料金500円が高いので、夜桜はあきらめて

 

高遠ダムのライトアップ

 

 

伊那の街中から高遠に行く途中の桜

 

 

まだまだ見たいけど、明後日からの雨できっと散っちゃうね。

 

高遠城址公園の桜の記事は終わりですが、桜はまだまだ続きます。

 

今日も1日頑張りましょう。