今回は、CMでも流れてる
楽天モバイルの楽天アンリミット
お話しをしようと思います。爆笑
300万人の方は1年間無料って
CMしてるやつね。

楽天アンリミットってどうなのよ?って
思ってる人も多いんじゃない?
私と父はこれに契約して実際に使っています。
結論から言うと、ムッチャ最高です‼️
ちょっと長くなるけど、詳しく説明
していこうと思います。




楽天モバイルは大手キャリアの仲間入り
しました。自社回線のエリアならば
ネットの回線も使い放題です。
しかし、またまだ自社回線は充実していません。
なのに何故、私が最高と思ったのか?

楽天自社回線エリア外の場所は、
パートナーエリアと言ってauの回線が
使えます。
(楽天がau回線を間借りしてる感じね。)

パートナーエリアは最初、月2GBでしたが
4月22日からは月5GB使える様になりました。
自社回線内は使い放題で、
パートナーエリアは毎月5GB使っても
1年間無料❣️正に神回線です。
(うちはパートナーエリアです。)



もっと凄いのは楽天linkアプリを使って
電話を掛けると話し放題になります‼️
もちろん、無料❣️
まだまだ凄いのは、海外でもこの
SIM一つでネットが国内の5GBとは別に
2GB使えます。
これなら海外でWi-Fi借りなくてもいいん
じゃない?
下記は使える国ね。↓



父は楽天モバイルでスマホ本体も購入。
(父は80歳超えてますが普通にスマホ使える
人なので私がこちらを選びました。)
購入したのはoppo A5 2020
¥28800(税込)ですが、SIMと同時に
購入すると9500ポイントが貰えるので
実質、¥19300で購入した感じです。
(4月迄の時のキャンペーン)
現在は少し変わってると思います。

事務手数料¥3300
しかしこれは、後日3300ポイントとして
貰えます。つまり、チャラ。

3000ポイントも貰えます。



送られてきたSIMをスマホに入れて
設定をしていきましょう。
簡単です。爆笑


設定は自分でやります。
楽天は大手キャリアの仲間入りしましたが
設定は自分でやるのが基本。
←簡単です。




my楽天モバイルアプリで管理出来ます。



ネットの高速、低速を
切替れるスイッチです。
私が楽天アンリミットを絶賛するのは
低速回線にしてても全く不便に思わない事‼️
低速回線でもYouTube動画が普通に見れる
んやで。←これはマジで凄い。
私はYouTube画質480pで見てます。
低速回線やったら5GBの容量カウント
されないし‼️



証拠がこちら‼️
低速回線の時に通信速度測定しました。
低速回線で1.1Mbps出てるやろ?
1Mbps出てたら普通にYouTube動画
見れるんだよ。


まとめると•••
楽天アンリミット、最高です。
ただ、楽天モバイルでスマホを買う人は
間違え無く使えるけど、自分の手持ちの
スマホで使いたい人は、要注意‼️
SIMロック解除してるスマホでも
使えない物もあります。
(詳細は楽天アンリミットサイトで。)
実際、私はワイモバイルで購入した
HUAWEIのp30lite のSIMフリースマホに
楽天アンリミットのSIMを入れたら
ネットは使えるけど
楽天link(電話使い放題のアプリ)が
SMS認証が取れず、使えませんでした。
←これはサブ機として使ってるからええけど。

それと残念な事にiPhoneは使えません。
ただし、iPhone XR以降の物は、ネットのみ
使えます。
←話し放題の楽天linkはまだ
Androidアプリしか無いので。


今の段階は、ちょっとクセが強めの
楽天アンリミットですが•••
マジで神回線ですよ。
もし楽天アンリミットを使ってみようかな?
と思われた方は、楽天アンリミットの
詳細よく読まれてから契約される事を
オススメします。爆笑