書かへんなったら何日も間があくので
連投しときます。(笑)ゲラゲラ

八坂の塔を後にして、
次に確認したかったのは六道珍皇寺
言うお寺。
ここはあの世への入口があると言われています。


Googleマップでは八坂の塔から六道珍皇寺
までの道のりはこんな感じ。
4分やし、近いやんと思ったけど、
念の為に、Googleマップで案内指示された
門が開いてるのか、
ストリートビューで見てみたら
ナント閉まってるねん。
で、Googleマップの指示と
ストリートビューのどちらが正しいのか
確認して来た。




これ私が撮ってきた写真。
閉まってるやん・・・。
Googleマップのウソつき・・・。えーん





もう一つの門も閉まってた。えーん



実際はここからの門しか開いてなかった。
赤○してる正面の門にグル〜っと廻り
ました。

ここまでグルーっと廻らないとダメ
だったので、駅に戻るのも
祇園四条駅ではなく
手前の清水五条駅になってしまうという
のが分かって良かった。

知らなかったら、その後の予定が
変わってしまう所だったわ。


こちらが正面の門。
こちらがあの世への入口があると言うお寺。
小野篁(おのの たかむら)と言う方が
このお寺にある あの世の入口から
あの世とこの世を行き来して
地獄の閻魔様の裁判の手伝いをしてた。と
言われているそうです。

この小野篁と言う方の先祖
歴史の教科書にも載ってる
小野妹子。(おののいもこ)
そして、子孫は小野小町(おののこまち)
と言われています。


ここだけは•••
従姉妹1人で中に入ってもらいます。爆笑
←(従姉妹、希望の場所)

え?私は中に入らないのかって?
興味はムッチャあるけど、
私は中には入りません。
人よりちょっと霊感が強いと言う事もあり
こう言う所にはあえて入らない様に
しています。←(個人的意見です。)





だから、前にブログ記事にも載せてた
三条大橋の袂にある
豊臣秀吉の命により殺された甥の
豊臣秀次とその妻子達のお墓がある
お寺も歴史大好きやのに入ってなかった
やろ?←(個人的意見です。)



しかし、この遠回りのおかげで
今回、予定してなかったお店に
行けました。爆笑
お店は知ってたけど、歩いてて目の前に
突然現れたからビックリしたわ。爆笑
この場所にあったんか‼️ってね。
そのお店がこちら。
幽霊子育て飴。
このお店は凄いよ!500年以上続いてる
老舗です。




こちらがその飴。
(お店の方に許可を得て撮影してます。
ブログにも載せて良いと許可も貰いました。)



幽霊子育て飴と言われてる由来は
こちら。
写真をタップして拡大して呼んでね。爆笑
幽霊さんが買いに来てた頃は固形ではなく、
水飴だったそうです。

このチラシはお店の方に頂きました。
普段はこのチラシ、あまり人に
渡さないと言われていましたが、
「あげます。」と私に
手渡して下さいました。ラブ

幽霊やけど、赤ちゃんを大切に抱っこして
優しい顔してるやろ?
だから貰った時に、「なんて綺麗なんや❣️」
このチラシを折って
リュックに入れるのはもったいない‼️
シワがよらん様に綺麗に入れよう。
と独り言、言いながら
リュックに入れ込んでたら
ナントお店の方がクリアファイル
下さいました。ガーン
ビックリしちゃったよ〜。笑い泣き
とても嬉しかったです。おねがい


お店の方に教えて頂いたのですが、
水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎は
この「幽霊子育て飴」のお話を参考にされ
作られたそうです。爆笑 
だから鬼太郎も墓場から生まれてるやろ?


水木しげるさんは、ここの飴を
よく買われていたそうです。
注文される時は50袋単位で購入されてたん
だって。爆笑



このお店は、芸能人の方達沢山
来られてます。
サイン貰ってない方もいてるから
この色紙の数よりもっとたくさん
来られてるとおっしゃってました。

サイン、私が読める字の方は
船越英一郎さん、太川陽介さんもあるね。







この写真の右側に木で作った物があるやろ?
上の木箱は、当時の銭箱。
幽霊さんが、飴を買いに来て
渡されたお金をここに入れてて、
翌日開けてみたら
お金ではなく、葉っぱだったそうです。



こちらは水木しげるさんが、
好きなオヤツとしてこちらのお店の
飴を紹介してる文章です。
週刊朝日に掲載してたんだね。




私も実食‼️
べっこう飴の味を想像しててんだけど
それとはまたちょっと違う。
今の時代の様な食べてすぐに甘いと言う
物でも無い。
舐めていくうちにジワ〜っと
甘さが出てくる。
で、ついつい手がまた伸びて食べたくなる。
そんな飴でした。

お店の方はとても優しく
色々教えて頂きました。
皆さんも京都に来る機会があったら
このお店の幽霊子育て飴、買いに行って
見てください。爆笑

Googleマップでも「幽霊子育て飴」
検索したらお店の場所がバーンと
出て来ますよ。おねがい
私もまた清水五条駅近辺に行った時は
この飴を買いに行こうと思います。爆笑


お次は三条へと移動します。キラキラ
次回も続く。