皆さん、GW始まりましたな。
何処かに行くご予定ありますか?

え?私⁉️
激混みが大の苦手は私はGW中は
何処にも行きません。ゲラゲラ
最近、めまいがするので処方された
お薬を飲んでるので、大人しくして
ましたが、どーしても行きたい所が
あったので、体調の様子を見て
GWが始まる1日前に一人で堪能して
きました。
←(一人で何処にでも行くタイプの人間。)



私の行きたいのは、これなのよ。
京都には通年、一般公開されてる所もあれば、
期間限定の時だけ公開される文化財も
あります。
拝観料はちょっとお高めの各¥800‼️
今回、私がどーしても行きたかったのは
東福寺の塔頭寺院である
龍吟庵と言う所です。

先日、BSの番組で片岡鶴太郎さんが
この非公開文化財達を紹介してたんですが、
龍吟庵と言う小さなお寺なのに
物凄く綺麗なお庭があるのをテレビで
観ました。それらも含めて
色々京都を歩いて来たのを今回ご紹介したいと
思います。


東福寺に向かう途中、東福寺の塔頭寺院の
小さなお寺のお地蔵さんが
可愛くて大好きなんだけど、今回
お地蔵さんの後ろにツツジの花が綺麗に
咲いていて物凄く可愛くなってました。おねがい
なんか微笑ましいやろ?ニコニコ
私は向かって左から2番目のお地蔵さんが好き。



東福寺に到着、さてさて目的の龍吟庵へ
奥の方にあるのでこちらから。
{B0DD0625-6D10-408C-B0C5-7BB3A1673019}




{22262681-361B-47A8-B94A-877EC9BB8897}
こんな張り紙もありました。爆笑
マジか‼️猿と猪が出没してると書いてるな。



{205EA677-04D6-422F-882F-49E4BE568E12}
龍吟庵の横には即宗院ってお寺も
あるんですが、この即宗院って所は
鹿児島の薩摩藩と縁があるそうです。
(即宗院は非公開)

明治維新での戦いで亡くなられた
薩摩藩士524名を弔う碑もあるそうです。





こちらは偃月橋(えんげつきょう)
と言う橋。
(今回の非公開文化財である龍吟庵に
行くための橋ですね。)
ここからはガイドブックに載ってない
マニアックな京都案内をしますね。

京都のお寺・・・
綺麗やな〜と景色を色々見るだけでは
絶対にもったいない‼️
昔の色んな事を知って景色を楽しむと
2倍楽しめるので、良かったら
最後まで読んでね。
この橋は、豊臣秀吉の正室だった
ねね様が、命令して掛けた橋だそうです。
1603年にかけられました。
1603年って言われてもピンとこないと
思うので、時代背景を分かりやすく言うと
関ヶ原の戦いが1600年なので、その三年後。
そう、江戸幕府が始まった年ですね。



幕末に篤姫も将軍の正室になる為、
薩摩から江戸に向かう途中、
即宗院に寄ったそうなので
この橋を渡っています。
西郷隆盛も即宗院に来てるので
西郷隆盛もこの橋を渡っています。
動画を撮ってきたので、皆さんも
一緒に渡ってる気分になって
見てみて下さい。
手ブレ結構あるけど許してね。爆笑
スマホを横にして拡大して見てね〜。





{E9E808A7-719F-4046-892C-8F2A61CFCBF2}
ここが即宗院。(非公開)
篤姫と西郷隆盛が来た所ね。




こちらが、龍吟庵(普段は非公開)
門をくぐると写真は一切禁止なので
写真は撮ってませんが、
先日、テレビで放送してたのを使って
次の記事でご紹介したいと思います。