国会議事堂を後にし、
電車で移動します。


方向オンチと言ってたけど、
全然方向オンチ違うやん。お願い
私の行きたい所を効率よく
無駄の無い動きで廻れる様に、
色々調べてくれてたんやと思う。
ホンマにありがたいな〜笑い泣き

{0AF2D069-6D72-40EF-ADEC-C47A9015EC8D}
これ、電車の中。
大阪人の私は、キョロキョロしてしまう。爆笑
まず、電車の中•••
①車幅が広い
②連結部分の扉がガラスで向こうまで
    透けて見える。←ビックリしたよ。びっくり

③椅子のクッションが硬目。
④つり革が、両サイドだけでなく
    真ん中にも付いてる‼️

この4つにビックリ。爆笑
所変われば、色々違うんだな。
と思いました。照れ



{DB63918E-36C7-4CCB-9BED-023DD18E0CBB}
これは電車の中から撮影。爆笑
←もう完全なおのぼりさん状態。ゲラゲラ

この九段下駅は、靖国神社があったり
武道館があるんだね〜お願い



着きました。
{FD54520A-4B4C-45D2-A1C3-46D15C138A62}
今回は、平川門から入って行きます。
ここも入口には、警備の方が立ってて
荷物検査があります。

お城跡だけど、ここは皇居の一部
だもんな。セキュリティーチェックも
厳しいんだね。びっくり





{7CE29122-1906-4D61-BA8E-68BF5C6C24A4}
入るとこんなのを貰います。
これはくれるんじゃないよ。
返すんだよ。
こちらは、火曜と金曜がお休み
なので、気をつけて。



平川門を入って行きますよ。
{15C8BF69-4E81-48E4-AD01-6803FF918FA8}
ここは、罪人や死人が出るとこの門から
出していたそうです。
不浄門とも呼ばれていました。ニコ




こんな江戸城アプリってのがあるんだよ。
これ見つけてたんだ。
位置情報を使って今いてる場所の門に
合わせるとこんなのが出てきます。
{01CBB752-F6F3-4011-AAE7-EE3514CD2CD3}
江戸時代の平川門ね。






{18E79854-7DCD-4407-94D8-7FBBC7EFF9F9}
これは、アプリの説明動画の1シーン。
罪人の江島が平川門から出されてる所。
(大奥のドラマでは仲間由紀恵さんが
演じてた役)

その場所に居ながらアプリで
こんなシーンが見れて江戸城を
2倍楽しめます。おねがい






{A21DBD95-304E-40EC-9EA5-CEF115FE2C34}
まず入ってビックリしたのは、城内に
松が沢山植わっている事。びっくり
だって大阪城には松なんて一本も
ない。びっくり


人からお城ないのに
見に行って何が楽しいの?とよく
言われます。(笑)(*≧∀≦*)
しかし、お城がなくても歴史好きな人は
十分 楽しめます。
何が楽しいのかと言うと•••
目を閉じて、妄想する。(笑)ゲラゲラ
ここに徳川家康があるいてたんや。とか
大奥の有名な女性達もここに
居てたんや。と妄想するだけで
楽しい。爆笑←マニアの域やね。(笑)


それだけじゃない。
石垣を見るのも楽しい。
石垣の何を見るのかと言えば、
積み方の技法を見るのが楽しい。
これを見るだけで、
この石垣工事の順番が、大体分かる。

石をカットせずにそのまま積んでいく
技法だったり、隅だけカットして
積んで行く技法だったり、
積んだらビシーっとほぼ隙間なく綺麗に
積んでいける様にカットする技法だったり、
石垣と言えども積み方が色々ある。ニコニコ
そう、技術の進歩が石垣を見たら
分かるって事ね。お願い
←マニアが止まらない。(笑)


お城がなくても、楽しむ方法は
いくらでもあると言う事です。照れ



{A6F787EC-1B81-465E-9FCF-43CBD84D1B78}
歩いてて思ったのは、凄く重厚感がある
って事。大阪城の雰囲気と全然
違うんだよね。








{4C97BE69-04D7-4EBA-9B66-4B632F912997}
こちらが天守台跡。






{BC2C679A-6F69-475D-9814-9AB985E1F22C}
こちらが案内図。






{F0FFD4E6-2FB6-4AFC-8438-B20A802DF9B2}








{2335FCC9-4658-4D34-9A08-25189E8CF3E5}
この天守台跡の上で、さっきの
江戸城アプリを立ち上げてみた。爆笑
私が立ってる位置に青いマークが
付いてます。

これは、幕末の頃の江戸城です。ウインク
結構面白い。ラブ





{D86A81D8-6273-495D-B03F-6F6015E593CC}









{86154009-E72A-48DD-84FC-C9ACCF5C738D}
こちらは、大番所。
警備の詰所の事を言います。





{958A4ECF-FCD4-4BE8-A286-0046D87CF905}
こちらは、百人番所です。
手前に江戸時代、奥に平成の時代が
見えてちょっと面白い。ニコニコ





こちらは、松の廊下。
{FCAA361E-1006-4146-9665-646909E3769D}
歴史が好きではない方も知ってる
あの忠臣蔵のモデルになってる
浅野内匠頭が吉良を刀で切りかかった
場所ね。ニコニコ




{A7DFE3E3-964C-4598-A0D8-AAF58C9D3765}





{554E7215-C45A-4007-BD10-7FD5CEEB9695}
松の廊下、ここでも妄想してみる。ゲラゲラ
もう、テンション上がるわ〜お願い





{281E6EF8-FE02-469B-A1FC-7D033715A495}
古品種ミカンを栽培してました。おねがい






{96D0379D-E3BA-4720-833F-152870DC2DED}
江戸城地図を持って大満足の図。ゲラゲラ





{440E4B24-5C0C-402B-A887-BD1F0F9CC868}
こちらは、皇室所蔵の美術品が
展示してあって無料で見れました。おねがい




またまたアプリを立ち上げた。
{AB87DED9-A669-47BC-AA5F-541EC9D4B9AF} 
これが江戸時代の大手門。






{551695A9-4F9F-486C-8C41-B34854451495}
こちらが現代の大手門。照れ
は〜大満足です。
お友達にここに連れて来て貰って
本当に嬉しかったです。ラブ



さ〜また電車に乗って
次の所へ行きます。お願い