自分らしく楽しく豊かに。

 

起業を叶えて

ステキ人生にしたい人のための

プロフィールは↑画像↑をタップ願います

 

 

【オンライン完全個別制】

起業/マインド構築アカデミー

 ▷ブログ添削 ▷ノウハウ提供 ▷マインド形成

 

*次回募集は初夏頃の予定*

 

 

 

 

 

--- 生徒さんの実績例紹介 ---

 

◆ 自己開示が嫌いだった...

⇒ 話をする勇気てた!

 

◆ 外出するのが億劫だった...

しいと思う所にけるようになった!

 

◆ 偏見で苦手なことが多かった...

視野が広がって苦手を克服出来た!

 

◆ 他で色々学んだけどよく分からない...

しい前向きなが出来た!

 

 

--- 伊藤塾(オンライン家庭教師)のご感想 ---

 

 

 

 

 

 

 

*****

 

この時期の晴れた日中の

ちょうどいい塩梅の風って

ほんと心地いいよねー✨

 

日光に当たりながら

風を感じてたら、

 

ふと

「この時間が

 一生続いてもいいかも」

って

思ってしまったよ。

 

 

え?なんだって?

お爺ちゃんみたい??

 

まだ44歳ですけど💢

 

 

ていうか

お爺ちゃんみたいで

何が悪い!!!

 

*****

 

 


 

 

 

真顔

特に日本人って

文化的に言葉を

オブラートに包みがちよね。

 

フワッと伝えるのが美しい

みたいな。

 

 

色んな

言い回し方がある中で、

 

状況や熱量によっての

使い分け(言葉選びや言葉遊び)

僕は好きだから、

 

その一部として

フワッとした言葉も

つい使っちゃう。

 

 

 

 

 

真顔

でもね。

 

「回りくどいのは

 よく分からんのですよ」

っていうことよりも、

 

さらにヤバい

デメリット有り。

 

 

そもそもさ、

自分が放つ言葉って

相手云々の前に

自分が聞いてるよね。

 

で、

自分で言い放ったにも

関わらず

 

フワッとした言葉は

フワッとしか脳に届いて

ないんだって。

 

つまり

自分もよく分からない。

自分も理解が浅い。

 

 

 

 

 

 

 

 

真顔

不思議じゃない?

不思議だよねー。

 

でも本当のこと。

 

 

「単刀直入な表現が一番じゃ」

by うちの師匠

 

 

言葉のチカラって

思いのほかすごく強力。

 

言い放った言葉を

一番近くで自分が聞いてるから、

 

その言葉に沿った世界が

自分の周りで展開される。

 

普段使いの言葉から

その人から見えてる世界が

どんななのかが分かるくらい。

 

 

 

 

 

真顔

だからね

「前向きな言葉を使おう!」

よりも前に、

 

まずは

文化や美学に捕われず

 

フワッと言葉や

オブラート言葉を

減らすことを心掛けましょ。

 

 

「これがあったらきっと

 みんあも喜ぶと思うし、

 

 前から気になってたのもあって

 出来れば頂ければ幸いです」

 

ん~フワフワぁ~笑

 

「これ欲しい!くれ!」

 

はいっあげちゃう!!笑

 

 

単刀直入ですぞ!

 

 

 

 

 

真顔

アメブロ起業に必要な

イイ感じ記事タイトル

↓コレ↓でいきなりカンペキ!

 

 

どうしたらみんなが

 もっと読んでくれるかな...💦」

 

「せっかく書いた記事、

 もっと読んでもらいたい...💦」

 

そんなお悩みは

コレですぐ解決だぞ!

 

簡単ステップ

人気記事げる

タイトルテンプレート

無料プレゼント中

 

下の画像をタップ

 下矢印

公式LINEへお友達登録

 下矢印

「タイトル」とメッセージ送信

 

 

 

 

 

 

####################

右矢印Instagram左矢印

 マイペースでやってますヒヨコ気づき

 

 5/14更新キラキラ

####################

 

 

 

 

それではまたハムスター猿気づき