武士道君あるある | Just a Rock'n Roll

Just a Rock'n Roll

Kaz Itoh's Blog

剣道に限らず、武道は生涯修業と言われているし、実際そう実感もするが、やればやるほど、現在の世の中にそぐわない武士が育ってしまうのである。

武士道精神は英語じゃSamurai Sprit。サムライは流石に現社会じゃ生きてはいけないね。

そんな武士道君あるあるー

 

・礼をした際に目線を外せない

  外した瞬間に隙が生まれて面を打たれてしまうって思ってしまう。

・四方八方からの突然の攻撃を常に意識している。

  ただの過敏な人誕生。

・電車でくっついて来る他人が大嫌い

  間合いが必要

・防具を装備した際の姿勢が基本になってしまうから、防具を外すとのけ反り気味。

  学生時代、剣道部員の姿勢がのけぞり気味だから脊椎が2本あるんじゃないの?って言われた経験あり

・何かが顔に向かって来ると、それを払って面とかコテを打とうとする。

  稽古によって目覚めた条件反射

・電柱を相手と見立ててイメージトレーニングをしてしまう。

  電柱に勝負を挑んでいる酔っ払いと一緒

・頭を触られるのを異常に嫌う。

  一本取られるのと一緒
・摺り足の影響で足音が静か。

  足の裏の皮が厚めです
・奇声が得意。

  北斗の拳
・練習では無く稽古

  剣道の練習って言われると怒る

・守破離とか明鏡止水とか残心とか止心とか、武道熟語が大好き。

  そんな言葉の手拭いがお気に入り


そんなアルアル無視して修業にはげみなさい