体調 | ~ココロのオト~

~ココロのオト~

育児・家作り・お買物
私の脳内、少しお見せ致します。

産後の体力が回復してきました。


長男の時は、そんな事すら感じることが出来ずに

日々、ひたすら出ない乳をあげて、寝ない息子に疲れ果て

毎日を送ることに精一杯だった私。



二人目という余裕からか、乳が出なけりゃミルクをあげて

ゲップをさせずに、とろろ芋みたいなゲロを浴びてみたり

(これは関係ないですが↑)

とにかく、体力の回復を実感中。


まだまだ夕方に頭痛はあったりしますけど

それでも、本当体力が戻ってきたなぁ~と思います。






昨夜は長男が熱を上げて38.5度。

延々と泣き続ける隣で、次男におっぱいをあげてなんだか大変汗

長男は「だっこだっこ」って言うし、でもおっぱいをあげているから

抱っこは出来ないし・・・。


お嫁さんに次男を預けて、ひとまず8時過ぎに長男を寝かしつける事に。


最近、ずーーーーっと長男は夜10時ぐらいの就寝だったんです。

布団のある部屋へは9時頃に行くも、次男がいつもグズグズになり

おっぱいをあげて→寝る→グズグズ→ミルク→それでも起きている

みたいな状況で、結局、長男を寝かしつけるのが10時頃。

次男はひたすら起きていて、11時頃ようやく寝てくれます。


長男はそっこう寝てくれるんですが、

やっぱり保育園で疲れているのに10時就寝は遅い。


我が家的にもありえない時間帯。


お嫁さん家族との兼ね合いもあり、

うちだけ8時に長男を寝かしつける事も難しく・・・

こんなとき旦那がいてくれれば、

長男の寝かしつけを旦那に任せられるのになぁ~と思ったりするのでした。


長男の熱は、多分疲れからきていると思われ、

朝になったらケロリとした表情。

家にいても困るので、風邪じゃなさそうだったので

保育園へ行ってもらいましたよ(笑)



今一番の育児の悩みは・・・

二人の寝かしつけを自分ひとりでしなければいけないって事かなぁ。