「健康で豊かな人生は

良質な睡眠が支えている」

ことを信じてやまない

寝具専門店オーナーブログ

おはようございます!

イトウふとん店

(愛知県春日井市) 

伊藤大介です

 

 

  サウナに行く目的

 

健康を構成するためには

「食事」「睡眠」「運動」

(だけじゃありませんが)

この3つの要素は大きなシェアを占めています

 

 

 

私個人もそれぞれに注意深く

配慮していますが

自分のライフスタイル的に

「運動」が一番弱いです

 

 

 

もちろん

・ジムに行く

・ウォーキングやマラソンをする

・スポーツをする

が定期的にできればいいのですが

 

 

現状なかなかその時間が取れません

そこで活用しているのが

サウナです

 

 

私のサウナの目的はズバリ

体に負担をかけて

睡眠に導入しやすくする事

です

 

 

 

仕事柄ですが

睡眠による脳やカラダの

メンテナンス(回復)機能には

かなり期待しています

 

 

 

なのでより眠りに集中できるように

環境=ふとん

条件=疲労した状態

を掛け合わせて

外的にカラダに負担の無い環境で

内的にも追い込まれた状態を

意図的に作る感じです

 

  行く度にどこかを改善

 

そしてこれも性格上でしょうが

ハマると突き詰めたいと思うタイプなので

サウナに行っている時の

一挙手一投足、各動線で

何か高められるポイントはないか?

常に考えています

 

 

 

今までも

・サウナハット(綿製?ウール製?)

・ヘアオイル

・シャンプーのタイミング

・水分補給の際のドリンク

・サウナ後の行動

などなど

 

 

 

そして今回はタオルです

このセクションはユルイです

特に健康にそこまで影響は

低いセクションになります

 

 

 

目的は水分を吸うこと

浴室から上がって

カラダに付いた水分を取る

シンプルです

 

 

 

以前は普通のパイルのバスタオルを

使っていました

 

 

ですがサウナ自体

そもそも自宅ではないので

移動が絡みます

そこでどうせなら手荷物を

小さくしたい

ということでコレを採用しました

 

↑ワッフル生地のバスタオルです

 

↑綿100%ですが

ちょっとザラっとしてやや硬め

 

↑前に使っていたパイルの

バスタオルよりかは

かなり薄くなりました

 

 

 

一番重要ですが

吸水性があって

薄いのが肝心です

 

  取り扱っています

 

↑実はイトウふとん店の1Fで

長らく販売しているんです

バスタオル(60×110cm)3,850円

でございます

 

 

 

実は自分のサウナ用にしようと

思ったきっかけは

リピーターのお客さんでした

 

 

 

このタオル薄いのに

すごい吸うのよぉ〜

と言って再購入したのを

思い出して使ってみたら

自分好みの硬さで

気に入ったって流れです!

 

 

 

それではまたサウナ情報を

更新したら書きたいと思います

 

それでは、おやすみなさい!

 

いますぐお問合せはコチラ 

↑クリックでお問合せフォーム

 

友だち追加 

↑イトウふとん店公式LINEでお問合せ

 

〒486-0931 愛知県春日井市松新町2-102

TEL 0568-31-3256

(10:00〜18:00 火のみ〜17:00)

mail: info@ito-futon.com