「健康で豊かな人生は

良質な睡眠が支えている」

ことを信じてやまない

寝具専門店オーナーブログ

おはようございます!

イトウふとん店

(愛知県春日井市) 

伊藤大介です

 

 

月曜日に抱っこ紐に

赤ちゃんを携えたお客様が

「コレって元に戻せますか?」

とご来店くださいました

 

 

 

どうやら

昔ながらの手作り綿布団を

コインランドリーで

洗ってしまったようです

 

 

 

あるあるですね

そりゃぁ、こんな小さくて

薄いものイケると思いますよね

 

 

 

しかも最近のコインランドリーって

店先ののぼりとかに

「敷布団洗えます!」とか

思いっきりPRしてあるので

お客さんはいっちゃいますよね

 

 

 

そしてコインランドリーにて

洗ってしまった綿布団の姿がコチラ

 

 

なかなかカタチが

デコボコっとしちやまってます

 

 

 

そして中身をそっと

抜いてみました

 

なんかわかりませんが

美味しそうです

 

これは側生地だけです

 

 

 

ざっくり解説すると

綿布団の作り方的は

薄いシート状の綿を

何層にも重ねて作るんですが

コインランドリーで

グルングルンに

回しちゃったから

中身はこのような感じに

なってしまってます

 

 

 

これは対処的に選択肢としては

打直し

新品の綿を入れ直す

かになります

値段的にはそもそもの

綿の量が少ないのであまり変わりません

期間的には「打直し」の方が

打直し作業の分だけ

長くなります

 

 

 

逆に

新品の綿を入れ直すと

綿の量もどのようにでもできます

厚くすることも

薄くすることもできます

 

 

 

そこらへんをお客様と相談して

今回は新しい綿を入れ直す

という方法で決まり

 

↑もう見た目は新品!

 今回は側生地も破れもなく

キレイで作業的に問題なかったので

生地はそのまま使いました

(通常持込の生地は

受付けしていません)

 

 

 

細かい打合せ相談は

作る人間とのお話し合いになります

とはいえ何か疑問に思ったり

ご相談があれば何でも言ってください!

 

それでは、おやすみなさい!

 

いますぐお問合せはコチラ 

↑クリックでお問合せフォーム

 

友だち追加 

↑イトウふとん店公式LINEでお問合せ

 

〒486-0931 愛知県春日井市松新町2-102

TEL 0568-31-3256

(10:00〜18:00 火のみ〜17:00)

mail: info@ito-futon.com