娘と仔犬の子育て♪ | 「トキ」「リズム」「ココロ」を刻む智瑛子の日記☆

「トキ」「リズム」「ココロ」を刻む智瑛子の日記☆

fmいずみパーソナリティーの伊藤智瑛子です。出会った人や物、地域の魅力を発信中。ポジティブ心理学実践インストラクター、ほめ育てアドバイザー、パンシェルジュベーシック3級としての記事やジャズ、子育て、小説、映画の話など。歌マネやアニメキャラ物真似も時々やります♬

次女、3か月になりました♪


今日は、予防接種へ

注射4本と飲むタイプ1つ

注射は号泣!!大人でも、4本はつらいよね
頑張った、頑張った。
飲むタイプは、なかなか飲んでくれず、、、
必死に、1万円以上するから、吐かないで飲んでーと説得 笑
娘は、大人の顔色を伺うかのように、途中でニヤリ。時間をかけて飲み切り、一安心。
長女は、ごくごく飲むタイプだったので、初めての経験でした〜

飲むといえば、哺乳瓶!
私が一時期的な治療で強めの薬を3日間飲むため、日中は搾乳したおっぱいを哺乳瓶であげる必要があり、昨日からあげているのですが、受け付けず、、、。あれ、前にあげた時は、飲んだのに、どうして?とりあえず、スプーンで飲ませる。飲むけど、大変。ふと、哺乳瓶のサイズのことを思い出し、大きめに変えたらゴクゴク飲んでくれました。飲んでくれて良かった〜

今は、娘たちと仔犬の予防接種や健康診断で病院へ行く日々。


予防接種、接し方、しつけなど

子育てと仔犬育ての共通点が多いので、面白い!

子どもも、それぞれ
犬も、それぞれ

経験が役立つこともあるけど、気質に合わせた育て方をしていくことって大切ですね(^^)