あー!マジでイライラするわっ!


ってしょっぱなから、、、


中受にあたり普通の小学生ではありえない(もはや受験するのが普通になってるか?)勉強量なので、息子の日常生活の手助けをしています。


もしかしたら手を出しすぎなのかもしれないけど。


前はわたしも若干佐藤ママ信者なところがあったんだけど、そもそも佐藤ママの子と我が子は違いすぎるので信者をやめました。


佐藤ママの子はなぜ反抗しないのだろう。(反抗させない威力が佐藤ママにあるよね)


ただ頷ける部分はありました。


それは子供の日常生活のお手伝い。


勉強が大変な分、やはり少しはサポートとないと。


だって塾で理社があるのにジュニア資料忘れたりアトラス忘れたらシャレになりませんよね?


最終確認くらいは親がしてもいいですよね?



そこで今日は何にイライラしたかというと、、、


学校に忘れ物をしてきたこと。


男の子あるあるだと思いますが、まぁいつものことです。


例えば給食袋を持って帰ってこない。


金曜日で次の日学校がないのに水筒を置いてくる。


宿題のドリルを持って帰ってこない。(これは宿題が出来なくなるからちょっと嬉しい)


今日は近々ある移動教室の体調チェックの紙を学校に忘れて帰ってきました。


大した問題ではないのかもしれませんが、今日は他にも息子と色々あってカチンときやすかった。


けっこう細かいところまで記入しないといけなくて、、、トイレの大の回数だったり、起床就寝時間や食欲チェック、朝夜の体温。


昨日まではわたしが書いてあげたけど、自分で書いてもらうことにしました。


そもそも保護者チェック欄があるから子供が書くのが正しいのだろう。


こう言った忘れ物などはやはり小学生のうちから学習しないと直らないと思うのです。


ただ、今は勉強が忙しすぎて忘れ物を放っておくと日常生活が回らなくなります。


つまりは今のお勉強の量は息子の日常生活に支障をきたしてるってことなんですよね。


大袈裟だけど人としてできるようにしなければならない時期に、それらを訓練することが出来ない、または時間がない。。。


これって困ったことだと思うのです。


佐藤ママはいずれは出来るようになりますから、今は助けてあげればいいじゃないですか?って言ってる。


ということは、中学生になっても忘れ物をたくさんして学習するって、人より遅れを取るよね。


いや、別に遅れを取ってもいいけれども、そこまでしてお勉強する必要はあるのかね。


日常生活に支障をきたさない程度に勉強する方が正しい気がするのは私だけでしょうか。


忘れ物が多いのは我が子だけなのかなー?