最適の靴を見つけるには? | 三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

2022年4月断捨離トレーナー講習生になり、講習を終えて
インターンとなり、2023年2月断捨離トレーナーと
なりました。
モノが捨てられなくて、自己肯定感がかなり低かった私。
断捨離に出会って、少しずつ自分を知り、自分が好きになってます。

 

 

 

 

 

 

お越しくださりありがとうございます

 

 

   三重県桑名市

やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー

   糸見いつこです

 

image

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
サムネイル


まずは、こちらをポチッ❣️としていただけると嬉しいです 。
とても励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ

 

 

 

サムネイル

こちらもポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

 

数ヶ月前に、気に入って

取り入れた靴くつ

 

 

この前靴箱にしまって

つま先を見ると、小さーいですが

何かビローンとなってる?

剥がれてるやーん目

よーく見ないと分からないくらい

だから見ないことにするか?ニヤリ

 

 

ですが

それを履くたびに思うよね

 

 

 

先日のやったらでき隊で

高かった、気に入っているけれど

履いてみたら違ったと

潔く処分されてる〜

 

 

そうだよね、そうだよね〜

 

 

 

私も刺激を受け

お気に入りを探す

 

 

履き心地を試そう

 

足の測定をしてくださった

 

 

 

左右大きさが違うし

以外に足のサイズが小さかった

ことを知りました

毎回測定結果も同じではないようです

 

 

私の足の現状を見て

サイズを合わせて

 

違和感のある右を調整

中敷を外したり、半敷きにしたり

靴ベルトを緩めたりして

歩き回る

 

いつも踵がパコパコしてるからか

靴大きの?

と言われることがあるゲラゲラ

 

 

試して試して

私の最適を見つけてくれる

 

 

購入したのを履いて

帰ってきた

 

 

夕方になると

痛い気がするのはなぜだぁ〜滝汗

 

 

夕方になると

サリーちゃんになってるね

とも言われる笑い泣き

浮腫みやすい

 

 

足と靴の関係を見ながら

中敷きを外したり

かかとパッチをつけたりして

その時の最適を探していこう足

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 


もりぐちあゆみトレーナーの自宅公開

 

 

 

 

 

 

 

一緒に断捨離いかがですかチュー

 

断捨離・やったらでき隊 UP! 

詳細・お申し込みはこちら

 

31734_nzuyytmwmdu2nzfkoddmzty3odkwnmnmywrinzi0ogu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

公式LINEお友達登録もお待ちしています

 

スタンプ1つで登録完了です

 

リクエストやお問い合わせも
 

友だち追加

サムネイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の断捨離ストーリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

運をあげていきませんか↓

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 


 

最後にポチッ❣️と

こちらからも

よろしくお願いします。

 

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


 

お近くの断捨離トレーナーは

こちらから探せます↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村
 

 

ありがとうございました!

 

 

 

最後まで

お読みいただきありがとうございました。