穿かないって分かってるのに持ち帰った | 三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

2022年4月断捨離トレーナー講習生になり、講習を終えて
インターンとなり、2023年2月断捨離トレーナーと
なりました。
モノが捨てられなくて、自己肯定感がかなり低かった私。
断捨離に出会って、少しずつ自分を知り、自分が好きになってます。

 

 

 

 

 

 

お越しくださりありがとうございます

 

 

   三重県桑名市

やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー

   糸見いつこです

 

image

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
サムネイル


まずは、こちらをポチッ❣️としていただけると嬉しいです 。
とても励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ

 

 

 

サムネイル

こちらもポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

やったらでき隊開催しました

 

朝も夜もとてもにぎやかで

刺激もいただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は下着の断捨離〜ビキニ

 

 

自分の体験を入れながら

断捨離のリストをつくるのですが

 

 

その過程の中で

これ、私もできてないやん!

受講生さんに言えないよ〜

 

それが

買ったばかりのパンツ

 

 

色パープルがかわいくて購入

 

早速穿いて、直ぐに不快感

お尻にくい込んでくるガーン

 

 

買い物行くときも

お尻に手をやり、くい込みを直すんですびっくり

 

新しいから?

2、3回穿いたら馴染む?

 

 

4枚をローテーションしてるのですが

そのパンツの日がくるたびに

くい込んだら嫌だな

とネガティブになるショボーン

 

 

そんな気持ちになっても穿きたいのか?

 

 

買ったばかりだもの

失敗を認めたくない

 

 

ですが

やったらでき隊参加の

皆さまの思い切りのいい断捨離の

投稿で

 

 

恥ずかしい〜あせるとなり

直ぐにごめんね〜と断捨離

 

 

次に靴下を点検してると

タンスの中から足袋ソックス

が出てきたんです

 

あれ?

何でこんなのあるのーはてなマーク

 

ホテルでもらえる靴下ですね

 

 

穿かないの分かってるから

貰わないようにしてるのに

 

 

靴下が一足だけになって

買おうと思ってて、それまでに

ちょうどいいかと持ち帰った記憶が汗

 

 

結局一度も穿かず

捨てることになりました

 

 

やはり家の中に入ってくる前に

要らないだろうモノはするのが

1番いいですねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に断捨離いかがですかチュー

 

断捨離・やったらでき隊 UP! 

詳細・お申し込みはこちら

 

31734_nzuyytmwmdu2nzfkoddmzty3odkwnmnmywrinzi0ogu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

公式LINEお友達登録もお待ちしています

 

スタンプ1つで登録完了です

 

リクエストやお問い合わせも
 

友だち追加

サムネイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の断捨離ストーリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

運をあげていきませんか↓

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 


 

最後にポチッ❣️と

こちらからも

よろしくお願いします。

 

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


 

お近くの断捨離トレーナーは

こちらから探せます↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村
 

 

ありがとうございました!

 

 

 

最後まで

お読みいただきありがとうございました。