捨てる時の基準 | 三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

2022年4月断捨離トレーナー講習生になり、講習を終えて
インターンとなり、2023年2月断捨離トレーナーと
なりました。
モノが捨てられなくて、自己肯定感がかなり低かった私。
断捨離に出会って、少しずつ自分を知り、自分が好きになってます。

 

 

 

 

 

 

 

お越しくださりありがとうございます

 

 

   三重県桑名市

やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー

   糸見いつこです

 

image

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
サムネイル


まずは、こちらをポチッ❣️としていただけると嬉しいです 。
とても励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ

 

 

 

サムネイル

こちらもポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

四日市カルチャーセンター

での断捨離講座でした

 

image

 

その中で

服の断捨離はハードルが高い

下着は特にハードルが高い

との話しが出ました

 

 

私も下着はハードルが高い

だって高い割に身に付ける期間は

短いんですもの〜

 

 

image

 

 

断捨離前は

破れるまで着ようビックリマーク

少し擦れても見えないから

大丈夫ってね

 

 

そんな時に

夫に指摘されて

すごーく恥ずかしかったことを

思い出しました爆笑

 

 

それからは救急車で運ばれて

見られた時恥ずかしくないか?

で選んでることもありましたが

それもほとんどないから、今日くらい

いいだろう?

と洗濯してズルズル〜

 

鏡でチェックしても

なかなか見えないからね

 

 

 

人に見てもらうのが

1番早いなと思うのだけど

見る方は迷惑かも?笑い泣き

 

 

 

 

 

肌に優しい天然素材のは

直ぐヨレたのわかるから

心置きなくさよならできる

 

 

少しでも薄くなった部分

を見つけたら捨てる

 

 

レース部分がヨレたら

直ぐ捨てる

 

 

などなど

判断するタイミングは

人それぞれ

 

その人の今の自分

ですね

 

 

下着ではないですが

ご主人に買ってもらった服

捨てたくないのでと

カバンとTシャツにリメイクしました

と見せてくださった方も

 

 

うわぁ〜生かされてる

とても素敵ですキューン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C!(ちゅーぶ)YouTube

 

 

第一弾動画が配信されました

 

宙に浮くトイレビックリマーク

 

次トイレを交換する時はこれがいい〜って

思いました

とても素敵なのですよ

 

観てくださいね〜ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に断捨離いかがですかチュー

 

断捨離・やったらでき隊 UP! 

詳細・お申し込みはこちら

 

31734_nzuyytmwmdu2nzfkoddmzty3odkwnmnmywrinzi0ogu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

公式LINEお友達登録もお待ちしています

 

スタンプ1つで登録完了です

 

リクエストやお問い合わせも
 

友だち追加

サムネイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の断捨離ストーリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

運をあげていきませんか↓

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 


 

最後にポチッ❣️と

こちらからも

よろしくお願いします。

 

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


 

お近くの断捨離トレーナーは

こちらから探せます↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村
 

 

ありがとうございました!

 

 

 

最後まで

お読みいただきありがとうございました。