お越しくださりありがとうございます
三重県桑名市
やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー
糸見いつこです
よろしくお願いいたします
こちらもポチッとお願いします。
![]()
にほんブログ村
ありがとうございました![]()
他人軸になり
自分の好きなモノが使えないって
寂しくないのかな![]()
講座を受けて
やる気になって
服を2枚捨てたよと話してくれた友人
同じ服が何枚もあることに
気づいた
着ないのに、キレイに畳んで
しまってあった
たった2枚だけど
涙ながらに捨てたよ
まだまだ全然だけどね
いやいや、今まで捨てられなかった服
同じのが何枚もあると気づいて
捨てる行動起こしたことは素晴らしいよ![]()
と言ってたのに
カバンの話になって
今持ってるのは実家の親がくれたの
そして仕事用のカバンは
同僚のお母さんの手作りカバンを
いただいたのでとそれを使ってる
くれた本人はブランドバックなんだよ
そしたらこの前
そのカバン使ってくれてるんだね
まだあるからあげると
4個もらったそう![]()
断れなかったのか
そして嘆いてる
要らんのに!と
さらに
だからね
私の買ったカバンが全く使えないの
と
え〜⁉️
それで良いの?
仕方ないやん、親は使わんと
寂しがるし
同僚のは、同じ職場で働く限り
捨てられんもん
と言うので
前の処分して新しいの使うように
提案すると
何と!新しいの使ってて
前のは
洗ってしまってあると言うのです![]()
同じような服があって
要らないと気づけたのに
同じようなカバンは残すのか?
しかも、好きなカバンは
仕舞い込んだまま
想像するだけで
残念すぎるので
せめて、出かける時くらい
好きなカバン使ってあげて
と言うと
カバン入れ替えて使うの面倒くさいと
まぁこれは、私も分かる
こんなやり取りから
私も
モノ軸他人軸になって
自分は我慢して後回しにて
大事にしていなかったな
と思ったのですが
彼女は
もう、気づいている
後は行動起こすだけなのにな
お試しも登場!覗いてみて下さいね
断捨離・やったらでき隊
1人だとやる気が出ないけれど
仲間と一緒ならできちゃった![]()
zoomで一緒に断捨離しませんか
↓↓↓
公式LINE
お友だち登録お待ちしております![]()
私の断捨離ストーリーが
YouTubeで公開されました
見ていただけると嬉しいです![]()
モノが減ると運が増える
運をあげていきませんか↓
最後にポチッ❣️と
こちらからも
よろしくお願いします。
お近くの断捨離トレーナーは
こちらから探せます↓
ありがとうございました!
最後まで
お読みいただきありがとうございました。













