買っちゃいました | 三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

三重県桑名市・やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー糸見いつこです

2022年4月断捨離トレーナー講習生になり、講習を終えて
インターンとなり、2023年2月断捨離トレーナーと
なりました。
モノが捨てられなくて、自己肯定感がかなり低かった私。
断捨離に出会って、少しずつ自分を知り、自分が好きになってます。

 

 

お越しくださりありがとうございます

 

 

   三重県桑名市

やましたひでこ公認・断捨離®︎トレーナー

   糸見いつこです

 

image

 

よろしくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 
サムネイル


まずは、こちらをポチッ❣️としていただけると嬉しいです 。
とても励みになります♡

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ

 

 

 

サムネイル

こちらもポチッとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

 

ヨガ合宿とトレーナー研修

のため指宿へ行くのに

 

 

今持ってる大きい方のキャリーケースは

重くて

 

 
 

 

 

新しいのが欲しいなと

ずっと思っていました

 

 

イメージもできてます

 

フロントファスナーがあって

軽くて

キャスターロックがかかって

60から65㍑くらいで…

 

 

 

 

 

 

今回は長期だし

やはり買おうビックリマークと見に行きました

 

ネットで買うにしても、実物が

見たいですしねニコニコ

 

 

 

2日にかけて

愛知、三重とお店を回りました

 

 

そしたら、面白いのです

 

 

 

愛知で見たメーカーが

同じお店だったら三重にもあると

思って行くとないのです!キョロキョロ

 

 

しかも全然違うメーカーのが

置いてある

 

 

キャリーケースが置いてある

専門店は

メーカーは同じだけど

色の感じが全然違うのが置いてあるびっくり

 

 

地域のイメージや客層があるのでしょう

選ばれるものが違うんですね爆  笑

 

 

 

 

いいなと思うのがあっても

色や大きさは、三重にはなかったので

 

 

 

愛知のお店に行くと

ドンピシャを見つけましたラブ

 

 

 

さらに、鍵なしで

キャリーケースの下側にも

荷物の持ち手もついてる

 

 

これがいい〜

この色がいい〜ラブラブ

 

 

 

色も人気だそうで

メーカーも入荷未定、他店も在庫なし

だそうで

 

 

現品をキレイにしてもらって

購入しました

 

 

 

我が家へようこそハート

 

 

 

準備するのも

たのしくなっちゃう〜チュー

 

 

 

前のスーツケースは

欲しいと言ってくれる人が

いるので、お嫁に行くまで

もう少しいてもらいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お試しも登場!覗いてみて下さいね

 

 

 

断捨離・やったらでき隊

 

 

1人だとやる気が出ないけれど

仲間と一緒ならできちゃったビックリマーク

 

 

zoomで一緒に断捨離しませんか

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは公式LINEからどうぞ

 

 

 

 

公式LINE

お友だち登録お待ちしております音譜

LINE友だち登録していただくと

イベント等

いち早くお知らせします

スタンプ1つで完了です

 

よろしくお願いしますニコニコ
 

友だち追加

 

サムネイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の断捨離ストーリーが

YouTubeで公開されました

 

見ていただけると嬉しいです音譜

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノが減ると運が増える

運をあげていきませんか↓

 

 

 

 

 
 
 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にポチッ❣️と

こちらからも

よろしくお願いします。

 

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


 

お近くの断捨離トレーナーは

こちらから探せます↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村
 

 

ありがとうございました!

 

 

 

最後まで

お読みいただきありがとうございました。