私はラストエンペラーの映画が大好き。

(ベルナルド•ベルトルッチ監督です。イタリアの方🇮🇹)



日本のライト系の方(ごめんハッキリ言う、右翼もっというと中国お嫌いの方、興味ない方)も、まずは観ていただきたい。



まさに悠久。

そして激動。。


歴史をもっと知っているとさらに楽しめるね。

清の時代。



私ね、最後プーイー(映画の愛新覚羅溥儀、ラストエンペラーです)が自分で入場券買って故宮に入るシーンがもうね。。。



なんとも言えない感情が込み上げてくるのです。



そしてラスト、坂本龍一作曲のメインテーマが流れてきたら、本当に溢れるよ。


有名すぎるやつ。

ちなみに教授も俳優としてご出演。



私、実際中国の北京に旅行して、故宮も行きました。

しがない商社に勤めていたとき。

中国人の女性同僚総合職に連れてってもらって。



この雰囲気は本当に感動する。



新卒2年目?の私。若い泣き笑い



少し高台に登れて、故宮の景色を見たとき、ああここは龍の棲家なんだなって感じた。

ご縁があって、故宮に来れて嬉しかった。



だって革命が起きなかったら、庶民の我々はとてもじゃないけど足を踏み入れることもできない。




あーもう、書いててどんどん思い出す!

映画のことも、中国のことも。




ラストエンペラーがネズミを故宮のドアに投げつけるシーン

女中の蠱惑的な水辺のシーン


一気に思い出してきた!!


あ!

全員セリフ英語なので、中国映画がとっつきにくい方も大丈夫。



私はラストエンペラーから中華の歴史にハマっていったよ!

まずはこれみて!

本当におすすめ。

(YouTubeで無料)



中国映画ハマっていた時期あるの!

これからも紹介していきます。


また旅行のことも書くね。



中国旅行はステキな思い出だった。

また是非是非、北京に行きたい!


どうか今生でまた行けますように。


今は祈ることしこできないけど。

だからブログで色々書くね。





映画、よかったらみてください。

久しぶりの方もぜひ。

予告編やサントラだけでも楽しめるからYouTubeで検索してみてね。





ちゃっかりお気に入りバッグも貼らせていただきます✌️





大好きな北京の公園(什刹海公園



北京は月が大きかった🌕