暑い日が続いていて、作業をする気になかなかなりませんねぇ

 

リアライトのケーブル内蔵のためにはBBを外す必要があります。

昔ながらのコッタレスです。

 

クランク外しました。

 

BB取り出しました。

実は、前回400Kmの終わり頃からBBから異音がしていました。

グリスが、だいぶ緩くなっています。これ、安いグリスを使っていたのですが、やはりここはシマノを使うことにします。

 

一本見えるのはDI2のケーブルです。

ここにリアライト用のケーブルを1本追加します。

 

リア泥除けを外す時にケーブルが切断できるようにコネクタをつけました。

 

ここでチェンリングが錆びているのを発見。

どうも輝きを失っていますね

 

白く錆びたようになっています。

ここから、横道にそれて軽くバフ磨きをしました。

 

ここも、結構ピカピカになりました。

 

そこでまたまた横道に。。。

実は、アウターとインナーの間隔をもう少しだけ広げたいと思っていました。

理由は、インナートップに持っていくと、チェンがアウターに当たるからです。

TAのダブルピンのネジは7mmなので、7mmのワッシャを購入しようと考えましたが、

6mmの次が8mmだったので、自作を考えました。

少し考えて、プラスチックで自作しました。

 

これです。

 

ここにプラワッシャを挟みます。

 

ワッシャ分、間が広くなっています。

 

クランク調整完了。

 

 

では、試乗に行きます。

暑いのと、ライトを試したいので、夕暮れ前に出発します。

 

全景

 

後ろ姿

通常のスポルティフでは、この位置にはリアライトはつかないですね。

 

アップです。

 

前はこれ

 

いい感じですよ

 

いつものコースの休憩場所

だいぶ暗くなっています。

 

停車しても5分以上光っています。

素晴らしいです。

 

いつもの桜の木です

だいぶ暗くなってきました。

 

後ろ姿。カッコイイ

 

前から。

 

前も停車してもしばらく光っています。

 

リアライト完成です!!!!