ちょっと気が早いですが、新型アルテグラをワールドサイクルさんでゲットしました!

 

こんな感じで届きました。

 

一番大きい箱は、レバーとブレーキです。

 

セットで箱に入っています。

 

開けると、それぞれ白い紙袋に入っています。

 

出ました!!

 

初めて油圧のレバーを手にします。

 

なぜか、ストッパーで止めてあります。

 

レバーを手にすると、必ずパコパコ握ってみたくなったので、このストッパーを外して握ったら。。。。

見事に裏の黄色の栓が飛んで、オイルが吹き出しました。

初期状態でオイル満タンで出荷されているのですね。勉強になりました。

そのため、ストッパーで止めてあったのでした。。。

 

パットをめくると、こんな感じです。

上についているボタンの部分がパットが薄くなっていて、以前より押しやすくなってました。

また、メインの変速スイッチも、前方側がレバーから段差がある構造になっていて、わかりやすく改善されてました。

今使用しているST-R9150は前側のボタンと、レバーがツライチになっていて、手で触ってわかりにくいです。

そのため、前後同じ動作を設定して使っています。

右レバーはどれを押しても重くなる

左レバーはどれを押しても軽くなる。

フロントは、シンクロシフトに任せる。どうしても操作したい時は、レバートップのボタンを使う。

 

 

ブレーキはこのような形で袋に入っています。

オイルチューブがついた状態です。

これも後でわかったのですが、この中にオイルが満たされているようです。

 

ブレーキパットの固定はとてもシンプルです。右の固定ピンを外して、ネジを取るだけ。

 

外から見ると、とてもシンプルです。

 

FDです。

 

モータ部分が小さくなっているとのことです。

 

 

RDです。

 

それぞれの重さは・・・

 

早速繋いでみます。

 

あれ、いきなりバッテリーが無いようです。

しばらく充電しました。

 

ベアリングの仕方は簡単でした。

 

1.FDとRDをバッテリーに接続する。

 その時、バッテリーの3つある接続箇所の真ん中に必ずケーブルを挿す必要ああり

2.スマフォのソフトを準備する

3.RDのボタンを0.5秒くらい押すと接続待機状態になる

 この状態で、スマフォ側がRDを発見します。

4.レバーの登録は、レバーに2次元バーコードが印刷されているので、

 スマフォのソフトでそれを読ませることで、ペアリングします。

 よく考えられていて、簡単、安心でした。

 

全部認識しました。

早速アップデートもしました。

この写真はレバー片方だけケーブルで繋いだ状態です。

 

色々試してみました。

 

・無線は快適。レスポンス良好

 どこかのサイトに書かれていたが、30分操作しないと、電源Offになり、次の最初のクリックで電源が入る。

 従って、その時のクリックでは変速しない。

 -> 試してみましたが、大体その通りでした。

  電源が入るまでに,0.2秒くらいなので、問題はないと思います。

  最初に2回連続でクリックしても、変速しません。

 

・ケーブル接続すると、その問題はなさそうでした。

 レバーの片方をケーブル、片方を無線でも動作しました。

 ケーブル接続の時に、電池外しても動くのかはテストしてません。

 

・シンクロシフトの速度

 今回一番期待していた部分です。

 シンクロシフトでアウターローから一枚軽くした時の動作について

 11Sでは、フロントが落ちてから、リアが落ちます。この瞬間インナーローになり、足が空回りします。

 これが改善されているかを試してみましたが、、、、

 ほぼ変化ありませんでした。

 

つづく