やっと完成しました。

 

型紙さえあればささっと2日くらいで縫えると思っていましたが

2週間ほどかかってしまいました。

他にも用事があるのでこれにかかれるのは

午後からですが

 

型紙を孫のサイズに合わせるのに1日

切ったり貼ったり(-_-;)

 

これが一番大変だったかも?

型紙さえ作れば後は縫うだけ

 

 

いえいえ

何処から縫う?

とってもほつれやすい生地なので縫い直しは出来ませんから

紙でパーツを作って

まずはロックミシンで布端の始末

 

 

一度で縫えるところはまとめて縫って

 

バイアステープの角を

を綺麗に付ける方法

 

どうだった?

印まで縫った手前で止めた?

あやふや(-_-;)

 

こんな時はネットで調べる

便利な世の中ですね。

 

そうそう

思い出して

自信をもって赤いバイアステープを付けたのですが

夫から

「黒の方がいいんじゃない?」とダメ出し(;^ω^)

 

えぇぇ~黒?

 

言われてみればそうかも・・・・と

 

恐る恐る端だけ解いて縫い直し💦

衿は解けないのでアクセントと言う事で・・・・

 

完成しました。

 

 

 

 

紐も赤は市販の物がありましたが

黒が無かったので組みました。

昨夜結びの本を見ながら

何とか形になりました。

 

 

 

 

最初は派手派手のイメージをしていましたが

これを着てピアノを弾くだけでも目立つので

これでいいかな?

 

孫はいつにも増して毎日練習しているそうです。

来月の発表会が楽しみです。