こんばんは
昨日までのうららかな春の日差しはどこへやら…
今日はいきなり冬に逆戻りの冷たい雨になってしまいましたね

これだから春は油断できません
こんな日は薄手のスプリングスタイルではなく、
躊躇なく暖かい格好でお出かけするようにしましょうね✊️
さて、私は昨日はさすがに疲れが出てしまったのか、花粉症がピークに達したのか、
朝ちょっと散歩をしてみたのですが
時間とともき頭がガンガン痛くなり、
風邪なのか花粉症なのか判別ができないレベルの鼻水と咳が出て、
結局すぐ戻って、丸一日、寝てしまいました
起きあがって食べたりもしたのですが、
どうにも眠くてだるくて、またすぐ布団に倒れこむ…
これを繰り返して、
まいこさんからの電話でようやく起きて時計を見たら、
22時
締め切りの番組アンケートを書いて送って、
また倒れ込んで朝までぐっすりでした
ブログの読者の皆さんは、休みに集中してダウンする私のクセはご存知だと思うので、
もうあんまり驚かないと思いますが、
こんなに倒れ込んでしまったのは久々だったので、
私がちょっと驚いてしまいました
しかし、これ、明らかに電池切れだったんですね
今朝は充電完了

めっちゃ元気になって、顔、目のむくみもスッキリして、
鼻水は花粉症でしょうがないけど、頭痛も咳も止まりました
いやぁー
睡眠って、ホントに大事ですね〜

やはり、私とてれっきとしたオバさんですので
徹夜しても平気だった頃とは違うわけで…
食はいつもしっかり食べてるとしても、
なーんにもしないお休みと睡眠は、定期的にしっかり取らねばダメですね
気をつけたいと思います
さて、読者の方から、
「テレビと洗濯機はどうなったのですか?」とのご質問があり、
そうだ
報告し忘れておりましたですね
おかげさまで、まず、洗濯機はバッチリ直りました
乾燥の温風が外へ出るメッシュのところはマメに拭き掃除をしていたつもりなのですが、
修理の人がその奥をさらに分解したら、
てんこ盛りのホコリや糸くずが出てきました
どうも柔軟剤などの影響で、
メッシュは拭くだけではダメで、しっかり水洗いしないと膜が張って温風が逃げてないらしく、
奥でゴミが溜まってしまうようなんです
結局センサーも取り替えてもらい、1万円ちょっとで快調になりました
さて、テレビです。
前回と同じ人が、また搬出要員の男性とともに来てくれました。
私は今回こそ、もう絶対壊れてると思ったので、
「あれからすぐリモコンが動かなくなって、電源を外して10分待ったりしたんですけど、全然動かなくなってしまって…
」
と、深刻な顔で訴えました。
ソニーの方も、「そうですか…。それは…」と言いながら、まずリモコンの電池を変えたら、
「あ、動きますね。リモコンの電池が切れちゃっただけみたいですね。」
……
「へ??」
「そ、そんなことあります?
前回リモコンも新しくして、電池入れたばかりで、それ、見てましたよね?ね?」
そんな単純なことではないはず
とばかりに必死に訴えたら、
電池の電圧を測りながら、
「やっぱり全然ないですね。これ、新しい電池でした?」
と言うので、
「はい!ここから新しいのを出したんです
」
と、見せたのがこれ。
すると、
「ああー。
こういうのは新品でも早いと2ヶ月くらいで放電してしまうものがあるので、電池のまとめ買いはやめた方がいいんですよ。」
とおっしゃるのです
コレを買ったのは年末だから、約4ヶ月。
ふぇ〜ん
そんなことがあるんだ〜


知らなかったぁ〜


この中から電圧バッチリのものを選んでもらい、リモコンに入れてもらって終了しました
「こんなことで来ていただいて…ホントにすみませんでした
」
と平謝り
搬出要員の方も横で笑ってました
またまたこれで出張費3150円でしたが、
「電池はまとめ買いしない!」という大きな教訓を得たので、良しとします
家電に弱い女子一人暮らし
こうしてドタバタしながら、1つずつ学習していくんだなぁ…
というわけで、現在全く順調です
大変お騒がせいたしました
では、スナップです
今日は HANAE MORI の大胆なピンクの花柄のワンピースでした
柄は、桜🌸ではなく、ポピーでした
元気になったので、今日はこんな感じも
ではでは、
皆さんも風邪ひかないようにして下さいね




