神奈川県厚木市にあります、
伊藤ピアノ教室です♪



音符は絶対にスラスラ読めた方がいい!
誰でもそう思っています。


音符を読むのが苦手だと、新しい曲に取り組むのが大変ですよね。
続ければ続けるほど(曲が難しくなり)、音符の量は多くなっていき、譜読みにかける時間が膨大になってしまいます。



「何年もピアノを習っていたけれど、音符は読めない」
こういう方もたくさんいらっしゃいますよね。



私が現時点で思う読譜のコツはズバリ、
*1音ずつではなくて塊で読む
*前の音からどのくらい変化したか分かるようにする
事、です。



実際、導入期の生徒さんに効果のあった事をいくつか具体的に書いていきますね。

何かのヒントになれば嬉しいですニコニコ

*・.・°・*・.・°・*・.・



①どの音からも、2度(隣り合った音)の上行・下行形を言えるようにする

簡単なようですが、案外言えないものです。
まずは3つずつ上行・下行が言えるようにしています。ゲーム感覚で楽しいですよ。

上行形ですと、
ソ→ ソラシ
レ→レミファ
シ→シドレ
のような感じです。


それと並行して、視覚的に上がっている、下がっている、が分かるようにします。


楽譜の一部を使って問題を出しても良いですし、当教室ではこんな簡単手作りカードを使ってます。



ここに写っているカードは全部「上がってる!」「上行形!」ですね♪



真ん中のド付近しかまだ読めない生徒さんにも、わざと読めないくらいの高い音、低い音も使います
棒の向きが変わっても音符の玉の高さだけを判断材料にすることに慣れることが出来ますし、テキストには出てきていなくても、まだまだ色んな高さの音符があるんだと自然に受け入れる事ができると考えているからです。




続きますニコニコ




 
 
 
伊藤ピアノ教室の公式LINEです↓
ご質問や無料体験レッスンのお申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい♪
 
 
 
 
 
メールでのお問い合わせはこちら✉️
ito_music@yahoo.com