※この記事には下の方にヘビの動画がありますヘビが苦手な人にはお勧めしません※
 
先ほどの記事
上差し田んぼを散歩していた時、
数m先を歩いていたおじいさん(知らない人)が、
 
振り返って
 
「こっち来ない方がイイよパー
と言いました。
 
まだちょっと距離があったので、大きめの声で
「なんでですか?」
と訊くと、
 
「🐍ヘビ、アオダイショウがいる滝汗
と。
 
 
私、野ヘビ🐍って原宿駅前の木にぶら下がってるのくらいしか見たことなかった。
検索したら2014年4月16日の記事。
 
 
 
「え、見たい凝視、動画撮りたいおーっ!
 
とおじいさんに近づくと、少し先に大きなヘビが∞の形で道路に横たわってました。
 
「こんな大きいの、なかなかいないよびっくりと、おじいさんもちょっと驚いてた。
 
 
私はこの時スマホを2台持っていて、
一台は父の代わりにポケモンGO(ポケモンGO仲間)を起動していて、
私のスマホを操作するには時間がかかるアセアセ
 
「ちょっと待っててくださいパーとヘビ🐍とおじいさんに言いながら近づきますダッシュ
 
するとヘビがあぜ道へ…ダッシュダッシュ
 
おじいさんは私にヘビを撮らせてあげたいと思ってくれたのか
瞬間的に、長いヘビのしっぽを踏んでみようとして、躊躇してました汗うさぎ
…恐縮ですお願い
 
すると🐍ヘビが田んぼに入って泳いだのです。
その様子は動画に撮れました。
 
田んぼを横切ると、またあぜ道に上って休んでいました。
(もっと望遠で撮ればいいんだ!)と思いつき、
結構な大きさでヘビを撮れました。それをご紹介します下差し
 
 
 
 
でも急にヘビの動画を出すと申し訳ないので、
まずはサギの写真と動画を。

ヘビが苦手な方はここでお別れですバイバイ
 
 
 
 
 
では、行きますよ下矢印下矢印下矢印
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
心が決まった人だけスクロールしてください下矢印
 
 
 
 
 
 
 
まずは、休んでるヘビの動画から行きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いいですかOK
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 

 
こちら下差し

 
 
 
大丈夫でしたか?
 
 
 
 
 
では、泳いでる動画に行きます。
 
 
 
 
むしろこちらは感動すらするかも。
 
 
 
 
 
 
 

 
散歩から帰って両親に「🐍ヘビが泳ぐところ撮れたよ、動画送ろうか?」というと、
父は興味を示し、母は要らないといいました。
 
でも、鮮やかに泳ぐ様子を見たら、母も欲しくなったようです。
 
ここまで見たあなたは
金運上がるかも。