けさ3時、都心は雨傘でした。

100粒に3粒くらい雪の結晶雪が混じっている感じ。

映画動画も撮ってみた
下差し🚖そして赤坂では明らかに雪の結晶雪混じり
下差し🚖渋谷NHKは雪雪主体でした
そして7時前には雪景色雪だるま
まだ結構雪の結晶降ってた
白い世界。これが原宿駅や渋谷駅は全然白くなってないのが不思議滝汗あせる
8時には雪が止んで雲、木々の雪は融け落ちてしまいましたバイバイ
 
下差し今朝6時の雨雲レーダー
関東から東北の太平洋側は太平洋側の低気圧に伴うもの西日本は上空に寒気を伴った低気圧の影響
 
関東平野、昨夜遅くは傘雨だった所が雪の結晶雪やミゾレ雪の結晶雨に変わりました。
  
横浜は0時4.6度で☔、3時は1.9度でミゾレ雪の結晶雨都心は3時2.3度で☔
 
2度を割り込むとミゾレかな…さらに0度台で積雪雪だるまになっている感じです。
雪だるま5時のさいたま市0.4度で1㎝の積雪
 
下差し6時は0度台の所が増えてきた。雪だるま6時さいたま市3㎝、横浜1㎝
 
雪だるま都心も7時から1㎝の積雪。5時から6時で0度台まで下がりました。
6時には、気温が低い甲信地方や関東山地では止んできてる目
よく見ると千葉にオレンジ色の粒
6時20分にはクッキリ真ん丸
これは柏の気象大学校にあるレーダーの場所(東京レーダー)。
ブライトバンドはピンクドーナツドーナッツ型だし、ちょっとレアな真ん丸ピンクマカロン
 
10時にはもう関東でも晴れ晴れ間が戻っているところがあります。
 
ただ、太陽晴れて(晴れなくても)気温が上がるとアップ、再び傘雪の結晶雨や雪に注意
下差し西日本に雨雲を発生させている寒気が東日本にやってきます。
 
昼過ぎから夜は北陸や関東甲信地方でにわか雨やにわか雪、落雷・突風に気を付けて
 
広い範囲で長く降ることはありませんが、
局地的・短時間・強く降る雨や雪…夕立型傘雷雪の結晶です。
 
雪東京などに雪をもたらしたのは太平洋側の低気圧、急発達しながら東へ
 
寒気を伴った日本海側の低気圧も発達しながら北陸へ。
あすは低気圧が東北地方付近を通過ダッシュダッシュ
北陸や東北は低気圧の接近通過で局地的な荒天に要注意です。