散っていく葉が多くなってきましたが、まだまだ見頃の木もありますニコニコ
葉っぱの形がカッコイイ、推しのカエデです。それなのに名前忘れちゃった。
 
きのうは全国的に寒くて、寒気が流れ込んだのが早かった西の方では少し気温が高くなりましたアップ
 
東京も薄雲が広がって、陽射しが弱々しい時間もありました悲しい
晴れ陽射しは暖かかったんだけど)
 
きょうは5時35分頃からISSが広範囲で見られる予想の日だったけど、東京は曇り空雲
 
下差しこのコース。
 
その先の予想などはコチラ下差し
星空晴れていたのは北海道や岩手など、西の方はもしかしたら…的な感じ。
5時半からの気象情報でお伝えしたら、北海道や岩手の方から「見えた」とのご報告がありました。
寒い中、外に出て、さらにお知らせを下さって大感謝、感激ですお願い
みえなかったハートブレイクと下さった方もありがとうございました乙女のトキメキ
 

ISSが見えたのは、強い寒気の置き土産…晴れて放射冷却が強まった地域です。

 
雲広い範囲は雲が広がったり、特に西日本は雨雨雲がかかったりで冷え込みが和らいだところも。
 
けさは陸別で-24度(7時のニュースの後さらに下がった)
中頓別や麓郷は-23.5度、−20度以下は12地点ありました。
一方で石垣島や伊原間の最低気温は22.2度。伊原間は9時台に夏日ヒマワリになっています。
 
今回の寒気で留萌地方は一気に大雪になりました。留萌104㎝、幌糠117㎝で史上1位
 
統計値は留萌1999年・幌糠1982年とそれほど長くはありませんが、近年にはない大雪です。
雪だるま積雪は留萌は平年の3.3倍、幌糠は約2倍です。
 
今朝までに冬型の気圧配置は緩み、今夜には低気圧が日本付近に4つ
 
まず①九州の南の低気圧。九州に冷たい雨を降らせていて、そのまま東進。
陸地から離れた所を通るので、四国から関東は沿岸部が中心。
関東東部は②東の海上に発生する予想の低気圧の影響で日中も雨がぱらつくことも。
③佐渡付近の低気圧の影響で、北陸や東北の日本海側は今夜は雨や雪が強く降ることも
④北海道の北の低気圧の影響で、留萌地方を中心に明日にかけて局地的に雪が強まる恐れ。
 
そのほか雲広く曇り空で気温はあまり上がらない予想です。
 
そして木曜日頃からの強い寒気はまた西回り
西日本は水曜日から寒気が流れ込み始め、その寒気も強い予想です。
 
北陸や九州北部は木曜から金曜の大雪に注意を呼び掛ける情報が昨日の段階で出ています。
波沖縄は海が大しけになる恐れ。🚢離島便が止まると行き来ができなかったり品薄になったり…
念のため早めの備えを💡