前日、お土産買ったりして星空20時前まで甲子園にいた…
そしてまた12時間後あせる
8月7日日曜日の甲子園球場

新幹線帰りの新幹線や最後の食事などから17時には帰らなきゃ悲しい…どこまで見られるか?
前日雨雨だったこともあり、新たな気持ちでカメラ
PS)へちゃくんのママさん、私のブログで野球に興味を持っていただけて嬉しいです。
ルールとか戦術とかだけじゃなくて、選手のプロフィール(アイドル好きとか趣味とか)に興味を持ったり、見た目が好みだったり、野球人生に共感したり…の入り口でいろんなチームの選手を印象に残して、
さらに球場に行ったら応援団とか売り子さんとか面白いファンとかお子さんに英才教育(ユニフォーム着せてる様子)してるご夫婦とかを見るのも楽しいです。是非!
そしてこれを読んで下さってる皆さまも、ありがとうございます。

 

カメラ誰もいなかったからマスクとって撮ってみた(マスクの中はお化粧してない(笑NG))
まだ7時台、割と空いていますキラキラ
下差し2日分買ったチケット、きょうもまずまずの席(二重丸上段は日陰なのでおススメです
 
 
上差し座席はここ下差し。この写真右斜め下に📺放送ブースや記者席があります。
朝から晴れ太陽
阪神園芸さんの放水アセアセ

 

 TODAY'S
 
2日目第一試合、八戸学院光星VS創志学園

集合

鳥8時プレイボール。睡眠不足だけど驚き、私も体調気を付けて観戦しますグー
創志学園のアルプス
八戸学院光星アルプス
八戸学院光星、先発は渡部投手
創志学園の先発は岡村投手
アルプスの指示ボードドリフ令和に…ムネアツラブ(早口言葉の音楽でした)
さらにキン肉マン上田選手の時でしたが、確かに上田選手は体格が良かった。
 
この日、風がない…蒸し暑いもやもや
きのうから、選手のエラーが多かったり、足をつったり、というのが多いように感じました
湿度も高くて暑いし、コロナ禍での部活動世代…あまり交流試合もできてなくて、
試合で全力を出すダッシュと思いのほか身体を傷めちゃってたり⁉…と推察&心配してましたガーン
 
注意熱中症は危険…きっと全員、解ってますよねあせる。日陰でもこの蒸し暑さです滝汗
今回、買ってみたのが、みんな持ってるハンディ扇風機
私は充電器にもなる電源+コードで手で持たなくていいタイプにしました。
便利でした。
 
3回までは無得点で経過して、
4回裏、エラーで出塁した後、ヒット
さらにタイムリーで八戸学院光星、先制
犠牲フライで追加点
5回表、創志学園もヒット→送りバント→ヒットでチャンス
大きなフライ
タッチアップから1点返しました
5回裏、八戸学院光星が2アウト2-3塁から詰まった当たりのように見えたけど
これが2点タイムリー
4点目
 
 
6回表から八戸学院光星は洗平投手苗字アライダイも珍しいけど、歩人アルトくん。
躍動感のある投球フォーム。往年の斎藤雅樹投手のようです(平成)
 
創志学園、ランナー2、3塁から犠牲フライで1点返しました
7回に補給したライトの選手が動けなくなってしまい、担架で運ばれますぐすん
大丈夫かな汗
曇り雲もわき立っています。
8回表、八戸学院光星は3番手の富井投手
2、3塁のピンチをしのぎました。
 
8回裏の八戸学院光星、ランナー3塁からタイムリーで1点追加
 
 
3塁打でガッツポーズ
集まります
暴投で1点追加。6点目
さらにヒットで7点目
 
 
9回表、創志学園の先頭がヒットで出塁。三振と内野ゴロで2アウトあせる
金田選手の当たりは万事休すアセアセ…と思われた3塁へ転がります。
が、悪送球でセーフ、全力で滑り込んで良かった拍手
その間に1点返しました。
ヒットで1,2塁でしたが、追い上げもここまで。内野フライ
試合終了
八戸学院光星が2回戦へ
試合が終わる頃には風が出てきましたニコニコ
この日は、新大阪の改札内でうどんを食べる目標を持っていたので、
お腹の空き具合&甲子園売店の混雑具合も考えて、
食事のタイミングも計算してました笑