ちょっとボケてますが、きのう初めて見たモンキチョウ

帰り道でポーン見つけて慌ててカメラを出してカメラカメラパシャパシャ撮って、上差しかろうじて写ってた1枚。

下差しこちらはまだ弱々しく飛んでいた別のチョウチョ
羽化したてかな?

 

きょうは七十二候で菜虫化蝶(青虫がモンシロチョウにかわる頃)

 

ひらめき電球2年前まではモンシロチョウは気象台の観測対象でした。
最後の観測年2020は、各地、平年より早く姿を現していたようです
 
今年は2月までは寒かったガーンけど、今月の暖かさチューリップ赤で季節が進むかな?
 
下差し今朝も傘雨雲が通過中ダッシュでした。
 
6時ごろには福島県にブライトバンドを発見目下差し
東北北部や北海道はミゾレや雪で、雪だるま函館や室蘭は5センチ程度、盛岡も2センチ再び積雪
🌡気温を見てみたら、東北北海道は低め関東も昨朝より低い
…とはいえ、まだ平年より高いアップ。西の方は陽射しが加わり始めてます。
すでに東海以西は太陽晴れてきています。
きょうも関東以西は日中晴れてカブト初夏の陽気になる所も
でも、北海道や東北の日本海側は雪の結晶雨雪や雨の予想上差し
 
これは、今日の低気圧は上空に寒気を伴った低気圧を切り離して置いていくバイバイからです。
 
雪だるま北海道は春先に降る湿った雪。風も強く、吹雪で見通しが悪くなったり、着雪による停電に要注意
 
太陽関東は、このあとまたぐんぐん上昇アップ。甲府は2日連続ヒマワリ夏日予想。
今日もっとも高い気温を予想しているのは都城の27度です。
 
上空の気温のピークは今日あたりまで。週末には平年並み(か下)にダウン
初夏の陽気を味わっちゃうと、平年の陽気も寒く感じるかも…。