きょうも朝は曇り曇ってました

しま模様の曇り空下差し
富士山富士山は相変わらず雪化粧が薄いです
東京は傘12月30日の朝に雨が降り、日雨量は1.5ミリ
これが12月5日(3.5㍉)以来の1ミリ以上の雨でした。
もう1か月、まとまった雨が降っていませんガーン
10ミリ以上となると10月17日(23ミリ)以来降ってませんチーン
 
ここ60日間下差し埼玉・栃木・群馬…滝汗あせる
ひと雨欲しい所です。
 
きょうは冬型の気圧配置が緩んで、南の海上を傘雨雲が東進。
関東の陸地にはかからない予想ですあせる
 
太陽昼前後から晴れて暖かな寒の入りになりそうです。
 
きょう低気圧たちが通過した後バイバイあすの夜には西日本から冬型の気圧配置に。
 
東・北日本には日本海の低気圧が遠ざかった後に寒気がやってきます
この低気圧も急発達する恐れがあり、
そのあとの寒気も西の方では年越し寒波以上の恐れあり。
 
下差しあすの夜遅くには寒気の流れ込みが早い九州北部や山陰で雪雪の結晶
西日本の寒気のピークは木曜の夜
雪の結晶中国・四国の地方情報には「この冬一番」という表現があり、
雪の結晶九州北部も土曜日にかけて大雪のおそれ、
雪の結晶近畿の情報では南部・中部も平地で積雪、寒気の強さによっては
警報級の大雪にと記してあります。
コチラは昨日出された注意全般気象情報ですが、各地方情報もご覧ください。
ひらめき電球今日の夕方、また更新されると思います。