今朝の西の空、微妙なグラデーションがキレイキラキラです。

その中に、富士山富士山。目きょうも雲がまとわりついてる感じです汗
晴れ日の出前の東の空は鮮やかでした。下差しこの時間は太陽快晴ですが、
 
きのうも夕方ごろには、ちぎれ雲がたくさん流れてきて夕日に染まりました。
 
 
今日も午後は関東も曇り雲が広がって、雪の結晶雪がちらつくこともありそうです。
 
このあとも冬型の気圧配置が続きます。
 
四国・東海・東北地方付近は雪雲が吹き抜けています
雪の結晶熊本で初雪を観測
目前橋から赤城山、鳥取から鷲峰山、広島から極楽寺山の初冠雪
 
 
この「典型的な冬型」だと新潟上越~群馬北部の山で雪積雪が多くなる傾向で、
今回も一気に1m以上積雪が増えました
みなかみ町藤原はきのう01時はセンチ⇒きょう01時は120㎝⇒10時150㎝です。
  
新潟の湯沢や津南も一気に積雪1m超になりました。
雪昨日の朝よりも大幅に雪深くなったところも多いかと思います。
 
9時以降に、岐阜県や長野県にも大雪警報が出されました。
 
下差し等圧線の形が夜にかけてほとんど変わりません。
 
風向きが変わらないので同じようなところで雪が続きそうです雪の結晶
 
新潟の上越中越山沿いで1m、群馬北部山沿いで80㎝などの大雪が予想されています。
 
この他、平年を大きく上回る積雪のところがあり、
秋田の横手は平年15㎝のところ85㎝積もってます。
注意今後の更なる雪に気を付けて下さいね。
 
今朝も冷えました。東京0.5度、鳥取・京都・名古屋・岐阜で初の0度台
 
新潟・三島・姫路・高知・佐賀・宮崎で初の氷点下。
宮崎と高知で初霜・初氷 徳島・大分・岡山・京都・津で初氷です。
 
引き続き、気温が上がらず、風の冷たさが身にしみそうですえーん
太陽晴れている地域は空気乾燥、炎火の用心です
雪の結晶大雪になっている地域では、食べ物や暖を取るもの、充電なども携帯して…。