雨雲レーダーに台風台風の目が映り始めました

下差し17時時点に比べると、上差し種子島・屋久島付近で雨雲が発達しています

台風中心から離れたところでも、激しい雨が降ることがあります。

目気象衛星でも目がくっきり、湿った空気が本州へと流れています

 

 

雷関東付近でも局地的に積乱雲が発達しています

 

17時前後は相次いで記録的短時間大雨情報が出ました

16:40奈良県五條市北部付近と大阪和泉市付近で約100ミリ

17:00大阪岸和田市付近で約100ミリ、17:10まででは約120ミリ

 

19:40には松江市付近で約110ミリなど各地で積乱雲が発生しています

台風台風の進路予想、予報円は小さくなってきていますが、暴風警戒域が広い

大東島地方や奄美地方の方は、なんとか今夜の暗い時間帯を

無事にしのいでください…。

九州や四国の太平洋側は、台風が近づく前から大雨になる恐れもあります。

7月の豪雨と違う点は、前線ではなく台風なので風が非常に強いことです。

暴風の中、逃げるのは危険・困難です。

明日の早い時間に川やがけからは離れて下さい。

「ここには水は来ないだろう(来たことない)」というところまで浸水する恐れもあります。

空振りに終わってホッとできたり文句言えるように、安全確保をお願いします。

 

私も明日は出勤します