木漏れ日の中、幹から新芽ニコニコ

生命力を感じます。
 
 
きょうから5月カブト
 
まずは桜4月を振り返ってみます。下差し気温は平年より低くなりましたダウン
 
晴れ関東以西は日差しは多めだったのに…。(北陸や東北では少なめ曇り
 
傘九州は雨が少なかったですが、本州は雨も多かった。
東京は144年の統計史上、最も雨の多い4月となりました(300㍉近い
汗2001年は1カ月合計で40ミリくらいしかなかった滝汗
 
今年の4月の傾向は、高気圧や低気圧が交互に来て、メリハリのある天気。
その低気圧が発達して雨量が多くなったといえます。
(気象庁から今日の午後にちゃんとしたまとめが発表されるかと)
 
寒かった4月の締めくくりは初夏の陽気になりました。
 
九州から東海北陸甲信地方で初の夏日ひまわりの地点が続々。
 
きょうは昨日以上に暑くなりそうですアップ
引き続き太平洋から高気圧に覆われて広く晴れ太陽
上差し高気圧に入りきれない列島の北と南で曇りや雨曇り雨
 
太陽晴れる地域を中心に、ひまわり夏日の地点が増えそうです。
 
あすも同じような傾向で、さらに暖気流入が強まります。
 
 
あすは東京28度、名古屋29度。長野30度
このほか、
甲府と松本31度、秩父・熊谷・飯田・前橋・福島・飛騨高山・奈良風屋で30度の予想。
 
これらはひらめき電球気象台で測った気温です。
車道路や車の中はさらに暑くなります。
 
ソフトクリーム家の中でも風通しを良くしたり、
水分をこまめにとって熱中症にならないようにお過ごしくださいね。
 
離れたご家族やお友達に「大丈夫?」とのメールなどもぜひさくらんぼ