奈良京都の御朱印巡り、3ヶ所目は神社北野天満宮きらきら

大将軍八神社の最寄りの京都市営バスバス停でした。七夕京の七夕会場にもなっています。
太陽暑すぎて、人が少ない…!!!!!!!!!!!!!
参道の七夕笹飾りが涼しげですキラキラ2
七夕笹飾りとキラキラミストシャワー
雰囲気だけでも涼しくなる顔文字
1週間前のこの日の京都は温度計最高気温が39度予想でした(39度には至らずホッ)。
暑さに負けないようにお参りひらめき電球
青空青い空、足元の白砂キラキラと七夕七夕…ムシオも映えますぽけ~
ラジオ翌日の放送もうまくいくようにお願いしました。
おみくじおみくじ16番
白梅春初め…みたいなおみくじ紅梅。こんな時期が恋しい暑さ汗御朱印御朱印は七夕限定のものも。
境内ではうめぼし梅を干していました。土用干し前にカラカラ汗になるほどひまわり真夏到来が早いです。
うめぼし梅、ゆき。冬に自宅に届くように注文しちゃった。年の瀬の寒い寒い中でこの暑さを思い出すかな?
ちょっとぶれちゃったけど、自分の分と甲子園で合流する上司にもお土産買いました。
私は結局OS-1ゼリーに頼りましたが、上司は梅干し食べて元気出たくまと話していました。
ひらめき電球昔からの知恵、ありがたいキラキラ