ご当地サイダーとびだすうさぎ2カナヘイきらきら




コチラ昨日、15時10分キラキラ




はじめまして高山線ラブキラキラ




映画君の名は」観たぽけ~、確かにコチラこの駅顔文字



車窓、黄金色に近づいてますきらきら!!




渓谷がだんだん深くなりましたhi*



川に、さかさまの空にへみずたま



入道雲入道雲



曇り空コチラ冬型気味の太平洋側太陽と日本海側空の空の様子も知ることができましたキャキラキラ3



16時23分、駅員さんがたくさんいる驚きホームに降りましたくま




新幹線東京出発したときは、え?まさかこんなところに立つビックリキラキラとは思いませんでしたまさか



越中八尾駅ハートyellow風おわら風の盆キラ



土曜日の夜に「風の盆、見られるじゃないsao☆」と冗談のように話してたのが、現実にラブキラキラ2
いつかほっハート、と思ってましたが、心構えをする間もなく、急に叶いましたキャッ☆

勢いって大切ですね溜め息キラキラ
…いえいえ、それ以上に、それを叶えてくださった岐阜気象台の嶋川さんと智ちゃんの思いやりのおかげですカナヘイきらきら、感謝しかありませんThank you!
私は常に座ってただけでした涙
叶えてくださってありがとうございましたカナヘイうさぎwa-i…☆シャボン玉


さらに、昨日のコメントで、わたしですら読めなかった行程を当てた方がいらっしゃいましたがひゃ~・・・
そうなんですにこ
分水嶺…初めて知りましたきゃ
ずっとコチラ川の流れを見守ってて、

コチラしばらくは南の下ってましたが、

標高1,113mの看板とともに「分水嶺」の看板がありました目きらきら!!
ひらめき電球後で検索したら西ウレ峠というそうです。

今度はコチラ北に流れる川と一緒に富山に入りましたくま



まえに、サンライズ出雲でも「ビックリマーク川の流れが逆になります」ってアナウンスを耳聞いたのは、このことだったんだなー顔文字
智ちゃんは分水嶺、好きだそう(´・ω・`)
私もこれからは分水嶺、好きといいますニコ