きのう晴れ梅雨明けホヤホヤ暑い&熱い場所に行ってきました!!




千葉・幕張のマーQVCマリンフィールド


野球ボール高校野球の千葉大会の会場です。




(以下、また野球の話なので長いです)







着いたのがちょうどお昼前。真上から晴れ太陽が照りつけて、日かげがほとんどありませんあせる


  

第2試合開始予定は11時15分だったから、途中からかな涙と思って慌てて行ったらダッシュ




左矢印こんな場面から見られましたハートgreen


1塁側の東海大浦安の選手が

円陣組んで、掛け声かけていちばん













一斉にグランドへだっしゅ


試合が始まるところでした。

これを観ただけでも

胸が熱くなりますきらきら












…この試合を選んだのは、

「すごい」と評判の習志野高校のブラバンFlugel Horn

一度生で聴いてみたかったからですハート



そっか、習志野観たいなら

千葉chubaに行けばいいんだ!!!

と春に気付き…この日を狙ってましたにこ







しかも対戦相手が、

東海大浦安。


ミッキー浦安市民だったこともあるよしみで、

1塁側で応援しました上げ上げ













暑さ&日焼け対策は万全キリッ

グアムで買ったSPF100+

日焼け止めを初めて使ってみました。

(日本では、いま50が最高ランクですから、期待大ハートpurple


何度も塗ったけど、結果、

真っ黒ですえへへハートブレイク


センター方向からの風海風がスタンドを回って、

1塁側には左側から、時々いい風涼が来たのが救いでした。






東海大浦安がコンスタントに得点挙げて、

9回の習志野の攻撃


左矢印2アウト ランナー1,2塁でフルカウント

伝令の選手が野球バットバッターに声掛けにきた時には、

涙が出そうになりました汗






試合終了。
















東海大浦安、おめでとうハートred


校歌斉唱の時も、影が短いハート


紫外線陽射しジリジリでした。


あと3回勝って、甲子園行けますように









習志野の選手が応援団にあいさつする時は、

私なんて何にも関係ないのに、

ジーン(>_<)として放心状態でした。


ブラバンのレベルもすごかったし、

バトン部(でいいのかな?)の女子は、

ホントにキビキビきらきら動いてて、カッコよかったですキラキラ


タンバリンタンバリンとポンポンポンポンを持ち替えるタイミング

手を上げる高さや角度チアリーダーもピッタリおんぷで、

日ごろの練習の大変さに思いを馳せながらみてました。



きっと、次の大会を観に行っても同じくらい素晴らしいんだろうな…と伝統を感じさせましたキラキラ


それにしても、あまりの暑さに「ビールビール飲んだら危険爆弾」と遠慮しました。

(もう何度か観戦し慣れてるっぽい人はビール飲んでましたけど…売り子さんの熱中症も心配でした)



そんな昨日は全国536地点で真夏日

今年一番多かったです。










その暑さが今朝まで残ったところも…。

関東以西の都市部は熱帯夜でした。
  
そして、秋田や青森も25度を下回りませんでした

これは、北海道に雨を降らせていた前線に向かって

暖かく湿った空気が流れ込んでいたためです。


秋田や青森が熱帯夜になるくらいですから、雨雲も相当発達するポテンシャルがあります。
とくに東北地方に南下する間に、「雨雲の通り道が動かない」という恐れも出て来ます。

あす明け方にかけて局地的+集中的に雨激しい雨が降ることもあるので、

注意特に東北の日本海側の方はご注意ください。


  

九州から関東は猛烈な暑さになりそうです。

二十四節気の一つ「大暑ですが、

文字通り、暑さが厳しくなりますあせる


水水分補給はもちろん、タオルタオルがあると、1汗ふき+2日よけ+3濡らせば冷却材 と活躍してくれます。

きのうは千葉ロッテマリーンズ球場の椅子が湯気熱かったから、4座布団にしました(笑)。

あ、ジャビットプロ野球観戦なら、5回す」という活用法もありますね。



一方で

台風の雲の渦巻きは、昨夜から未明にかけて先島諸島に近付いて⇒遠ざかりました。