tem5dhi0020100905.pngそろそろ「シチューのCM」なども始まりましたね。

まだ湯気にふぅふぅ...というよりは、暑さでふぅふぅな9月です。

9月の5日間の気温は、平年よりも大幅に高くなっています。

 

 

 

tem5d0020100905.png関東や東海、近畿、瀬戸内などでは

平均気温が30度を超えている所もあります。

(赤い○をつけたあたり。)

 

 

 

mntemsad0020100906.png今朝の気温も、9月らしからぬ高さです。

記録的に暑かった土日のお休みが明けて、

きょうから会社や学校に行くのがひと苦労の気温です。

 

 

きょうの昼間も暑いですから(38~39度は無くなる予想ですが)、

無理せずお過ごしください。

 

そして台風9号の動きです。

201009050800-00.png201009060900-00.png昨日の朝(左)と

今朝(右)を比べると、

台風の雲が濃密になってきたのが一目瞭然。

台風がまだ発達しているんです。

1009-000906.png今夜から明日にかけて、

暴風域を伴って九州北部に近づきそうです

九州(特に北部)はもう一段、雨風が強まり、

波が6mの大シケになる海域もあります。

早めの台風への備えを。最新情報は⇒コチラ。

 

 

 

そして、北のほうでも激しい雨の降っているところがあります。

201009060830-00.png北海道は、前線の影響で雨が降っています。

局地的に激しい雨が降ったり、落雷や突風の恐れがあります。

今年は、

「南は台風、北は前線」というパターンが多いです。

その他の広い範囲は、雨といえば山沿いの夕立くらいですが、きょうは昨日よりも湿った空気が流れ込むので、本州や四国も山沿いを中心に激しい雨やカミナリにご注意ください。

 

きょうは水辺の写真を...

IMG_3836.JPGIMG_3832.JPG 霧が峰の「八島湿原

遊歩道を1周出来るんです。

青空を映した水面...

せめて千葉も水溜りくらいは出来て欲しいものです。

 

 

 

IMG_3875.JPGこちらは白樺湖

白樺+湖=「THE 高原」って景色ですよね。

今朝は、番組で聖子ちゃんの「風立ちぬ」がかかりました。この歌を聴くと、高原を思い浮かべます♪高原のテラスでひ~とり~...だからですね・・・まんまです(笑)

 

 

これだけ雨が無いと水不足にはならないの?という質問もいただきますが、

首都圏の水がめ・八木沢ダムは9月2日の貯水率が79%。水がめでは雨が降っているので、全国的に「渇水!!」という所は無いようです。

 

さぁ今週も頑張りましょう!!いえ、暑いからソコソコで...