IMG_1087.JPG IMG_1086.JPG今朝、「気象台散歩第5弾・水戸編」をお送りしました。水戸には、休み明けの月曜日に行ってきました。

「スーパーひたち」だと上野の次がすぐに水戸なんですね!近いっ。

右の写真は水戸駅のKIOSK。

 

 

 

IMG_1050.JPG水戸の気象台は、敷地が広かったです!建物も平屋建て。

その庁舎の一部が震災で危険な状態になり、

写真左側のプレハブ庁舎が建設されていました。

ここに観測や予報の部署が来月上旬に移動予定だそう。

(たしかに庁舎は壁が一部はがれてたり...震災の爪あとが残っていました...)

 

 

IMG_1054.JPGこちらが露場。広かったです。

写真奥が水戸の市街地なんですが、

駅から気象台に向かう間にはNTTのアンテナとかそのほかにも高い塔があって、たいていの気象台なら遠くからの目印になる「屋上にある風速計」が全く目立ちませんでした。

(上の写真の中央が風速計)

 

 

 

IMG_1061.JPGこちらが、水戸の梅の標本木

かなり年季が入っています。

IMG_1059.JPGあまり剪定をしていないそうで、小枝が伸び放題...とのお話でしたが、

その分、木にボリュームがあって、

咲くときれいだそう。

(まだ「ツボミ感」が皆無ですよね)

いまは、増築棟工事などのための盛り土などがあって(左の写真)、かなり肩身が狭そうでした。

 

 

 

この梅の開花の平年日が1月30日。どうみてもあと1週間で咲くムードではありませんでした。

7時56分からの放送でご紹介しましたが、

椿・梅・水仙の「春の花3種」の開花がそろって最も遅かった(記録)のが、1984年なんですって

 

その1984年以来の寒さになるかも...というのは昨日の記事で書きました。

...ということで、春の花も「まだ咲くのは待った方がいいかな?(この先も寒そうだ)」と感じてるのではないか?というお話をしました。

 

 

 

 

そして、気象台取材のあとに寄ったのが「偕楽園」。

IMG_1071.JPG偕楽園の中に初めて入りました。

よりによって冷たい雨の日。しかも3000本もある広大な敷地の中、すれ違ったのは工事作業員の人だけ。一般の人は私ひとり...ちょっとさみしい偕楽園デビューでした。

このなかで、「咲いてる梅」を探したのです。

 

 

 

ようやく2本、みつけた...というのがコチラです。

IMG_1077.JPG IMG_1078.JPGおめでたく

紅白1本ずつに1輪。

(左の白は、もうカウントしちゃNGなほど、くたびれてました...)

独りで達成感に満たされました!!

 

 

 

 

IMG_1072.JPGほとんどが、まだツボミ感がない枝ばかりです。

なので、「宝探し」と思って、晴れた日にのんびり散策するのがおススメです。

ちょっとヒントをお知らせしますと...「東門の方が南にあるので、花が咲きやすい」 とのことでした。そちらを重点に見てみましょう★

 

 

「ねばり丼」などはまた後日にご紹介します。「気象台散歩」は今、PCで聴けます⇒コチラ

 

 

さて、今日のお天気です。

 

201201271215-00.pngひまわりの画像では、

日本海の西の方は、海が一部クッキリ見えています。

すじ状の雲が少なくなってきたんです

(沖縄付近は雨雲がまとまっています)

でも、朝鮮半島の東・以北はまだ雲がびっしり。

 

 

snf24h00120127.png snc00120127.png日本海側で雪が続いています

山形の大蔵村も8時に積雪が3mを超えました

そのほかも積雪量が増えています。

 

 

mntem00120127.png今朝も冷えました。都心の最低気温は氷点下1度で2度目の冬日。

鹿児島も0度ちょうどで今冬1でした。

札幌は氷点下11度5分。1月に5回、氷点下10度以下になったのは平成18年以来。平成18年と言えば、平成18年豪雪の年です。 

 

今年も、来週にかけてかなり強い寒気(つくば上空の気温が平年よりも6~8度も低い)が居座ります。このため、日本海側は大雪が続き、大きな被害が出ないか心配です。

雪かきも、一日に何度もしなければならないかと思いますが、本当に気をつけてください(としか言えなくてゴメンナサイ)。

 

西の方はきょうは寒気が抜けるので、関東以西、少し寒さが和らぐ予想。

東京の予想最高気温は9度(まだ上がってませんが...)。

この先9度の予想がありませんから、「9度の暖かさ」を味わっておきましょう!