NCM_0735[1].JPG きのうの午後、

日本橋交差点に箱根駅伝10区の応援に行ってきました。

日なたで風もない場所にいられたので、

選手を待っている間も日なたぼっこが出来ました。

 

 

 

DSCN4155.JPGNCM_0737.JPG選手たちが通り抜けるのはあっという間。

肩車されてた男の子が「来る~」と周りのみんなに教えてくれるんですが、そのたびにカメラ構えたり旗を振ったり...と慌ててしまいます。

早稲田と帝京がこんなに競ってるとは選手が来て初めて知りました!

後で見ましたが、ゴール前のデットヒートすごかったですね。

 

...と、先週20名と関係車両を見送ったころには、上空に雲が広がり急に寒くなりました(>_<)。

 

mntemsad00130103.png 今朝は本州や四国・九州では今冬1の冷え込み。

長崎・佐世保・土佐清水・神戸は初の氷点下。熊本は氷点下4度1分、仙台は氷点下3度9分、盛岡は氷点下9度9分を観測。

 

 

仕事始めの朝、「布団から出たくない~」と思う気持ちを奮い立たせて支度して、

外に出てみたら、今冬1の寒さ...というのは辛かったことでしょう。

さらに、家の周りや職場周りの雪かきから...という地域もありそうです。

 

13010406.png日本付近は冬型の気圧配置で、

snf24h00130103.png きのうから今朝にかけて

新潟や長野では70~90センチくらい新たな雪が積もった所があります。

 

 

 

 

 

snc00130103.png今朝5時に酸ケ湯の積雪が3メートルを超えました。

2000年以降で最も早く3メートルに達しています。

雪は次第に西の方から止む見込みですが、

雪かき・雪下ろし中の事故やケガにはくれぐれもご注意ください

週末にかけてスキーなど雪山では雪崩にご注意くださいね

 

DSCN4175.JPG今朝の都心の日の出。

年明けからで最も本格的な冬型になったので、

今朝が一番キレイな夜明けでした。

日の出30分前のこの空、大好きです。

 

 

 

 

DSCN4176.JPGDSCN4178.JPG 見事な冬晴れ!

でも昼間も空気は冷たいまま

最高気温は6度...と、

ひと冬にそうそうない寒さです。

(去年の12月25日辺りにもそう言いましたが...)

 

 

 

13010321.png明日の朝までは寒気の影響が残って、寒いですが、

明日の日中はちょっとホッとできそう(まだ空気は冷たいけれど)。

でも冬型が緩むと、こんどは低気圧が本州の南を通るようになります。

日本海側は晴れ間が戻る一方で太平洋側の天気が崩れます

このため、四国~関東は土曜の夜から日曜の朝にかけて

もしかしたら雪かも」とご用心ください。最新の予報をご確認くださいね。いまのところ、雪でも量はそんなに降らない予想です。 

 

寒気は抜けるけど

①日本海側では大雪の影響②太平洋側で今度は雪かも...が二つの注意点です。

 ※年末年始にコメントくださった皆様、ありがとうございます。週末にお返事書きます~!!