DSCN6843.JPG先週の月曜日、空に気持ちよさそうに浮かぶ雲をパチリ。

小学校のとき「くじらぐも」という話が教科書に載ってて、

(もうずいぶん前の記憶なのでおぼろげですが)

クラスみんなで乗っても大丈夫...的な大きな雲を思い出しました。

太陽もカッコ良く撮れました。

 

 

 

DSCN6852.JPGこの雲、縁が虹色になってました。

眩しくて、良く撮れなかったんですが、

ちょっとはわかるかな??

 

 

 

 

 

 

DSCN6865.JPG 今朝の東京は、夏のようにモクモクした雲が浮かんでました。

きのうは太陽や丸い月をうっすら隠すような薄い雲でしたが、

きょうは雲がわき立っています。

それだけ暖かく湿った空気が流れ込んできているんです。

東京の8時の気温は昨日より1度高いくらいでしたが、湿度は倍近くありました。

 

 

東京は、まだ雨が降る気配はありませんが、

 

201304261015-00.png 201304261030-00.pngすでに本州のあちらこちらで雨が降っています。

これは「寒気が流れ込んできた」という表れです。

日本海側は朝から、内陸部や太平洋側は昼前後から雨雲・カミナリ雲が発生しやすくなります

 

 

 

雷注意報201304261037.png 大気の状態が不安定なので、

広い範囲に雷注意報が出ています。

mxtem00130426.png特に、午前中の晴れで気温が上がった関東は、この後の寒気で、

大気の状態が非常に不安定になります。

 

空が急に暗くなる

ヒンヤリした風が吹

...となると、大粒の雨が落ちてくる前ぶれです。

さらに、雷が鳴ったり、突風が吹いたり、ヒョウが降ることも...。

竜巻注意情報が出る地域もあるかも...。

雨の後は、空気がヒンヤリしそうです。

201304261030-00.png

九州や四国はこのまま晴天が続きますが、

本州や北海道は、(特に関東周辺や北陸・東北)

いったん雨が上がっても、また次の雨や雷に要注意

 

 

 

でも、あすからの連休は雨雲もお休みをとりそうです(まだあすは北陸以北は不安定...)。

連休をとるまえの雨雲はちょっと働き過ぎ!激しい雨などにくれぐれもご用心くださいね。 

私は連休はありませんが、なんとなく気分は連休前↑↑でウキウキです。

NCM_1097[1].JPG

そんな今朝の放送後の朝ご飯は、

コチラ。

??? 何か中途半端??

 

 

 

 

NCM_1102[1].JPGではなくて、これが完成形。

モスバーガーの「菜摘」。

バンズ(パン)の代わりにレタスで中身を挟んでいるんです。

私は海老カツ、大久保ちゃんはてりやきをチョイス。

 

...どうだろう?身体に良さそうな...、ちょっと食べにくかったような...。

炭水化物抜きダイエットとかにはいいのかな?(といって、ポテト食べてますけど)

 

では、素敵な週末を★