タイトルの意味は、下のほうまで読んで頂ければ解明するかと…
0918-00台風18号は、2時現在
北海道の南の海上を北北東進中。
まだ関東北部までが
強風域に入っていて
依然、「大型」の台風です。



この台風が、北から冷たい空気を引っ張る形となり、
「日勝峠」や「三国峠」では路面凍結+雪

200910090230-00200910090200-00e200910090200-00







北海道は、引き続き、暴風・高波・高潮・大雨に要警戒
北風が強く、寒い一日になりそうです。

以下は昨日の振り返りです

台風18号が本州を縦断した昨日の日中までの雨の様子です。
1時間雨量
pre1h_mx001008愛知県東海市で1時間に83ミリ
紀伊半島で70ミリ前後、
埼玉の越谷市でも60ミリ
と軒並み10月1位。
東北南部の太平洋側の記録的な激しい雨。


24時間雨量
pre24h_mx001008和歌山県那智勝浦町色川で365.5ミリ
福島の浪江では281ミリと10月1位の雨に。
東京都心は昨日1日で127ミリの雨。100ミリ超は
台風9号の影響を受けた8月10日以来


風の様子。これは最大風速です
mxwsp001008最大風速25m/s以上は、
広い範囲に点在してます。
台風が上陸したころ、セントレア空港では
44.2m/sの最大瞬間風速を観測



9時の波の様子石廊崎(伊豆半島)の時系列。awjp0910080047656
石廊崎では台風最接近時、
10mを超えた
ようです。

また日本海側でも
波が高くなりました。



DSCN9971きのう、12時前に
放送が終わったら、
すっかり台風一過

まだ生暖かい風が強くて
秋というより春のようでした。



DSCN9951ラジビタ…ではなく、台風特番を乗り切った
村上アナやスタッフのみなさんと
お昼ごはんを食べに行きました。
NHKの近くの「ENGAWA」というお店です。

マグロのようですが、
特選牛ステーキ。
ドリンクセットで1000ナリ
5人中4人がオーダー
生放送8時間でしたが、元気が出ました



食後、京葉線不通で帰れず、代々木公園をお散歩しました。
DSCN9953DSCN9955
小さな枝から
大きな枝まで
折れてしまっていました




DSCN9970DSCN9968
足元には
どんぐり」と「ぎんなん
が落ちて、
吹き溜まってしまってて…



一方で見上げたら、なんとが…
木全体→上部のアップ→花びらアップ(落ちてたもの)
DSCN9957DSCN9956DSCN9961








季節はずれの桜に、ホンワリ癒されました

DSCN9972そして、
やっと動いてくれた京葉線からの東京湾。

波頭が見られず
わりと穏やかでしたが、
まだうねっています。


DSCN9973帰宅後、ベランダからは
富士山が見えました。

富士山は7日に初冠雪(甲府から)。
傾いた太陽を背に、
雪は見えませんでした。



まだ北海道で台風の影響が残りますが、
天気が回復したところも、
川が増水していたり、海の波は高いです。
台風の後片付けなどでも、
事故の無い週末をお過ごしください

では、今日の放送も頑張ります