へ・る・つ | 伊藤辰哉 Official Blog くるくる音泉

へ・る・つ

ミュージカルのゲネプロでした♪



ホールなので

久々のコンサートピアノです☆



ただ

ホールなどで演奏すると

大抵のピアノは

442Hzになっています。



ライブハウスのピアノは

440Hzが多いかな。



この440Hzっていうのは

440Hz=ラの音っていう設定で



これが442Hzになると

2Hz高いので若干ピッチが高くなって

ピアノがきらびやかだなぁと感じたり(*^^*)



この2Hzの差って大きいんですよね。



小学校から高校まで吹奏楽部だった自分は

エレクトーンの音で育ってきたため

合奏とかで音を鳴らすと

ピッチが低いって言われ続けてきました。



自分の音は正しいのになんで!?って。



442Hzって何だよ!?って。



だから、気持ち高めで。



でも、気を抜くとすぐに440Hzの音に。



いつもピッチですげぇ悩まされてた記憶があります。



この原因に気付いたのも

高校卒業して専門に入ってからだったんですがね…



今日は、442Hzのピアノの音を聴いて

そんなことを思い出していました。



明日は本番。



では★